林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

社会福祉から税金をとる国。因果論を語る2。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

社会福祉NPOでも、自治体税金取るんだと、思って。私は、何をしたかったのかな?と考えた時に、最も悪に精通した悪人中の悪人である善人になりたいと思うのです。

至善は極悪。以前、道教の話をしたと思いますが、独学で経典読むの無理ですよ。至善は、極悪。矛盾した禅問答みたいなのが、道教だから。

社会福祉でも、人殺し(和民)が介護事業をやっている。人殺しできるような人間しか、介護事業社会福祉は経営できないんですよ。そういう現実世界に強い悪人に対抗しようとしたら、悪人以上に悪に精通した善人になるしかない。善の極致は悪というのは、そういう意味です。あと理解しなくていいですからね。

善の極致は悪の意味が普通にわかったら、天人になれます。ですから、わかる方がおかしい。

パナマ文書でも、富裕層は税金を支払っていない。これは、各国の税務当局より知恵がなきゃできないんですよ。パナマ文書、暴いたの、義憤にかられたどっかの税務の人か銀行か会計士でしょうね?。

「本当の極悪人は、警察権力で捕まえられない。なぜなら、警察権力を持っているから。」

結論から書けば、皆が勉強しないから、富裕層に騙されるのです。富裕層以上の知恵がなければ、富裕層に支配されるんですよ。

私は、運や寿命、自然災害という非常にデリケートな部分に影響力を持っていますから、タックスヘイブンはあまり気にしていません。義憤もあまりない。

とはいえ、現実世界の人間をどのように管理運営すべきか?を考えた時に、「格差是正、絶対的な平等、高い教育」この3つが非常に大切なんです。

絶対的な平等は、実現されていますから、前世、今世、来世でやったことが返ってくるし、あるいはあまりあこぎなことをすると孫の代で根絶やしにされるんですが、誰も信じない。

皆が、あるいは様々な政財界人の孫が成人する頃、私は死んでますからね。なんとかするの無理ですよ。息子の代なら悔い改めるんだけど、孫の代、次が8代先の子孫に強烈によくも悪くも因縁が出るわけです。

悪いことやった人の子供がみんなひどい目にあったら、必ず改心するんです。子供じゃなくて、孫に因縁がよくも悪くもいくから、改心が間に合わないわけ。

改心したい頃は、ご本人も死んでいて、改心できないわけ。改心しても、現実世界で起こした問題は現実世界で償うというルールがあるから、償えない。まあ、苦しんで死ぬくらいしかできないんだけれど。

まず、皆さんは己の悪を恐れずに、和民よりは優秀になりましょう。そうしたら、清らかに生きれば良いのです。和民は、生まれ変わって修行をやり直さないといけないんですが、皆さんは今世どう生きるべきか?という永遠の真理を聞いたわけです。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP

http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい

http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。