林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

エレン先生をどう思うか?(検索回答)。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

萌える英語教科書が作られたようですが、女子は?。中学生に、萌えの需要がそもそもあるのか?という素朴な疑問があります。

しかし、タブレットの学校教育導入で、アニメキャラが喋る教材や教科書になっていくのかな?と思います。

教科書は、学力がつくことが第一です。ですから、生徒が純粋に楽しめればよいのです。しかし、現在は小学3年生が廃刊状態です。小学1、2年生はあっても3年生からコロコロ、女子はファッション系とか、好みが細分化しているので、同じ学習雑誌は作れないのです。

また、進研ゼミも萌えていますが、「成績があがっているのか?」疑問です。

1、中学生の学力増加に正の相関関係がみられること。

これが、教科書作成の基本だと思うのです。

次、中学生は反抗期だから、俺、萌えに興味ないからとか言い出して、余計、教科書を読まない生徒が増えたらどうする?。

いっそのこと、文科省の学力テストで、AKBの選挙のように、生徒に推しキャラを書かせ、学力テストの点数順に、順位を決め、上位キャラだけで翌年度以降の教科書を作ってもいいかもしれません。

しかし、中二病という厄介な病があり、私の友人は図書館に「マインカンプ(我が闘争のドイツ語版)」やちび黒サンボ等の発禁書ばかり、リクエストしていたので、成績上位陣が真剣に悪戯してきた場合、金正恩金正男、が上位陣に来る危険性があるので危険すぎます。もしくは、版権に厳しいミッキーマウスや版権に厳しくないキティー師匠。

人事院研修所の受講生用PCルームの待受を、全てガンダムにかえ、アムロがなんか喋っていて、外務省のガンダム・マニアの超美人キャリアが犯人ではないか?という噂が流れた事件があり、友人が「あれやったの私なんだけど、謝った方がいいのかな?」と言ってました。という大人げない大人もいるので、成績上位陣がどんな悪戯を仕掛けてくるか、開成や灘が参戦したら大変なことになりえるので、やはり教科書は中途半端に無難でいいと思うのです。

総務省の友人の2ちゃんねるの感想、「ネットは人を右寄りに変える」。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP

http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい

http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。