林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

安岡正篤の本を私が読んだことがない理由。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

安岡正篤という人は、平成の元号を考えた在野の大学者なんですけれど、高校生の時に王陽明の本を読まましたが、他は読んだことがない。

理由は簡単。

安岡正篤は現代人だから、年をとってから読んでも理解できるけれど、安岡正篤が読んでいた儒教の経典は若いときにしか読めないから、先に古典を読んだんです。

古典を大量に若いときに、読んだ分、安岡正篤さんであるとか、現代の賢人の本はほとんど読んでいない。安岡さんは、儒教老荘の解説をしているだけだから、儒教老荘の原典を読まないと、意味ないでしょ?

ですから、安岡さんが解説、引用する古典は仏教でも、儒教でも、老荘でも読んでいる、読んでいるというか古典の類いはほとんど読んでいる。

安岡正篤か、古典か?と言われれば、古典を全部読んでから、安岡正篤を読むべきだと思うのです。

安岡正篤さんも、30歳過ぎてから、経典類は読んでも間に合わないと言ってるんですよ。明徳出版というのをお弟子さんに作らせて、古典を大量に出していて、それはほとんど大学時代に読みました。

孝経から読みはじめるといいと安岡さんは言っていますが、孝経というのは、子供、早ければ幼稚園児が読むような本で、大人が読むような本ではないんですよ。大学、論語孟子、中庸というのも小学生に教えていたもので、義務教育の経典ですからね。

科挙を受ける人だと7、8歳から論語孟子を暗記しはじめないと、科挙に間に合わないですよ。

孝経というのは、農民とか庶民に配って読ませたもので、知識階級が読むような本ではない。ですから、もちろん私は読んだことはありますが、読書会でも使わなかったのです。

読書会は科挙を基準にしていますから。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP

http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓

http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。