林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

織田信長と征夷大将軍。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

武家のトップは征夷大将軍ではなく、右近衛大将征夷大将軍は、赤穂浪士の吉良上野と同等ポスト。吉良は4位の少将だったと思いますが。

まず、源頼朝が幕府を開いたのは右近衛大将権大納言任官後です。確か従3位。で、1か月で辞任するんです。

織田信長も長篠合戦以降、右近衛大将権大納言に任官し、同時期に足利義昭征夷大将軍、左近衛中将。朝廷は足利義昭の罷免はしないかわりに信長を武家のトップにしているんです。

本能寺の変で、信長が征夷大将軍を断ったからという説がありますが、安土城ができる前に岐阜城時代に右近衛大将権大納言として武家のトップにいるんです。

で、近衛大将軍以上は、文官ポストなんです。さらに征夷大将軍は、蝦夷鎮圧軍の司令官ですから、全国の支配権ないんですよ。鎮西大将軍や征〇大将軍はたくさんあるから、源頼朝は従3位か2位か忘れましたが、位だけ持って中央の官位は返上して征夷大将軍になったんです。

おそらく平将門の乱の二の舞を避けるために、征夷大将軍として鎌倉に東日本支配の拠点を作るんです。京都から離れて、合法的に関東に政府を樹立するためには、征夷大将軍ポスト、プラス位は大臣級だけど大臣や右近衛大将だと京都にいる必要があるから、職位は4位相当職なんです。

織田信長は、京都を支配していましたから、征夷大将軍いらないんですよ。逆に江戸に幕府を開いた徳川家康征夷大将軍を貰っている。しかし、征夷大将軍だと位が低すぎるから大臣兼職なんです。

林雄介with,you。