林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

よくわかる本は、よくわからない。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

哲学なんかの、よくわかる本というのを何年か前に何冊か読んだんですが、哲学だけではないのですが、結論だけまとめてあっても実生活に使えないですよ。

学校の教科書も、歴史や数学の結論だけ書いてありますよね?鎌倉幕府が1185年にできようが1192年にできようが、私達の実生活に関係ないんですよ。1200年前後に源頼朝が幕府を開いた。じゃあ、どうやって開いたか?弟の義経を追い落としたとか、朝廷の陰謀に巻き込まれないように関東に逃げたけれど、朝敵にされないように征夷大将軍という位が低い現場司令官ポストを根拠に関東に居座った(征夷大将軍は、4位クラス。武家棟梁の右近衛大将は2位の大臣クラス。源頼朝は、右近衛大将として朝廷内の武家のトップとして大臣ポストを獲得しつつ、朝廷の政争に巻き込まれないように、格下の征夷大将軍ポスト(東国鎮圧の現場司令官なので、征夷大将軍は関東に赴任しなければいけない。かどがたたないように京都から逃げた。征夷大将軍は東国鎮圧中は東国にいる必要がある。任務終了後は京に戻るが、奥州藤原氏が存在し、また東国の鎮圧中と言い切れば東国に居座ることができた。平将門は東国支配の法的根拠がなく朝敵にされたが征夷大将軍で居座れば、朝敵に平将門もされなかった。右近衛大将が東国に居座ると反乱とみなされる危険性があった。)

数学や歴史も、実生活に役立つ知識が欲しいと思いませんか?

哲学も、具体例を書いてないとまとめたら事実の羅列で例えるなら、数式や歴史の年号が書いてある教科書と同じなんですよ。じゃあ、その年号を実生活に活用できるか?といわれたら無理でしょう?。

私の本は知恵を売ってますから、事実の羅列より事実や具体例をどうやって実生活に活用して、皆さんが幸せに快適に暮らせるか?貿易の話を書こうが、数学、宗教、政治、経済、なんの話を書いても、実生活に活用できるか?という一貫したテーマで書いていますから、活用したら、必ず実生活が改善されますよ。

林雄介with,you。