林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

中流層の価値観の多様化。アルマーニ標準服と大塚家具の売上減少。o(^-^)o

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)。今日は東京マラソンをやっていますね。

さて、銀座の泰明小学校のアルマーニ標準服が批判されているのと大塚家具の売上減少というのは、同じ理屈だと思うのです。

一昔前というのは、日本人の価値観が画一化されていましたから、それこそブランド好き、家具も結婚したらそれえましょうみたいな中流階級の行動パターンが画一化していたんですよ。

泰明小学校に入学させる親というのは、おそらく私の後輩世代で、学歴も似ているんじゃないかな?。早慶の中堅学部で、まあ、そこそこ大手勤務で、共稼ぎで世帯収入が800万弱の世帯じゃないですかね?。

昔、妹に、妹の子、姪や甥を妹の旦那は横浜に実家があって、まあ地主さんで、旦那は慶應高校から慶應、妹は大学から慶應ですが、姪を慶應の幼稚舎に入れるのか?聞いたら、「エスカレーターで来ると金銭感覚が狂うから入れない」といっていたんですよ。

で、アルマーニバーバリーやシャネルやヴィトンやCOACHが好きなら私立に入れると思うのです。

泰明小学校の校長は東京学芸大学卒、まあ、地方国立大の教育学部卒業と同じです。

泰明小学校に越境入学させている親は、ぶっちゃけ「開成や進学校」に入れたいと思うんですよ。で、早稲田は付属中はないんです。早稲田中学は係属だから100%、早稲田に入れない。

で、高校から早稲田の附属に入れる学力があれば、学部さえ選ばなければ、8割、9割は早慶に行けますから、それこそ東大に行きたい人も多いだろうし、理系は早慶は弱いから医大東京工業大学に行きたい人も多いと思うんですよ。

泰明小学校の校長は、泰明小学校の親の所得なら8万の標準服は買えると言っていますが、「無駄金を使いたくない」から、その8万を塾や英会話や音楽教室やスポーツ教室に回したいわけ。

価値観が画一化されていた時代なら、アルマーニも大塚家具も買ったと思いますが、価値観が多様化して、いい意味で成熟した金の使い方を日本人ができるようになりましたから、アルマーニ標準服を「死に金」と考える人の方が多いんじゃないですかね?。

泰明小学校の校長は、バブル世代でしょう?。今の親と価値観の共有は無理ですよ。

特に、年金崩壊、社会保障の機能不全で、老後のための貯蓄をしたい人が増えていますから、アルマーニ標準服も大塚家具も節約対象になるんですよ。

こういう経済学の中の心理学というのは、一番難しいんです。

林雄介with,you。