林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?、今月は大学、人を動かす、ニッポンの農業。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

最初は、岩波文庫の大学・中庸の大学の日本語訳を毎日1回ずつ読みます。講談社学術文庫でも、どのテキストでも構いません。
27日頃に次のステップに進みますから、まず、毎日、大学を1回、現代語訳で読んでください。注釈と書き下し文は27日以降のステップ2でやりますから、現代語訳だけを毎日、読んでください。
大学を今日は、5、6回読みましたが、清々しい気分になります。で、翻訳ミスというかおかしな部分もありますが、今は現代文だけを読んでください。
書き下し文をいきなり読むと続かなくなるので、現代文だけにしてください。

何回か読むと、中国がめちゃくちゃになった理由がわかります。中国は、古典はやらないから、儒教をきちんと学んでいないんです、共産党政権以降。大学は儒教の最初のテキストですが、中国人も通読していないんですよ。もう一つは、儒教をなぜ残したか?儒教は、道徳規範です。将来的に中国に道徳規範がなくなることを見越して2千年以上前に残したわけです。道徳規範が大量にあって重視されているということは、道徳規範が基本的にない民族なんです。ですから、実は中国や韓国で、こういう形で儒教老荘思想の勉強をしたら、近隣外交の問題はなくなるんですね。日本も道徳規範がなくなっていますから、儒教老荘思想陽明学朱子学、仏教、キリスト教イスラム教、旧約もモーゼまではやりましょう。古典をきちんと幅広く学んで、価値観を確立させて、実学をやると。1年で基本的なところをやって3年ぐらいで大まかな古典は読めますから。量を考えて最低限のテキストにします。1日30分~1時間の読書で別人になりましょうと。大学の次に人を動かす、最後に、ニッポンの農業をやります。来月は論語と道は開ける、私の本は考えて中ですが、スキルアッ
プか公務員の教科書(算数・数学)の予定です。
古典と向上心を高める本と私の本の3冊を毎月、一緒に読みましょうと。私も自分の本も読んで解説していきますから。
途中参加もウェルカムですが、今回は読むペース配分も一緒に身につけましょうという企画ですし、テキストも順番にやります。大学を飛び越えて、陽明学をやっても理解できませんからね。陽明学は中学か高校1年の時に独習したから、飛び越えちゃってますから、やはり、順番にやらないと理解できないですね。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。