林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

神を持たぬ国、韓国をどうするか?。神なき民。「恨」の国、韓国と在日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

韓国は崇拝する神がいないんですよ。李氏朝鮮儒教意外の仏教と道教を弾圧したから(対馬の仏像はこの時に捨てられたものを対馬で祭ったので、韓国人に盗まれて国ぐるみで泥棒をやっているので、ぶちきれている…。中の神様というか本体が天に帰っていればいいけど、帰れない神ならめちゃくちゃ怒る。対馬で供養して韓国に両国民納得の上で戻すならいいけど、仏像を棄てて、それを代々守っていた対馬から盗んで返さないわけだから、仏像を棄てたことをそもそも怒っているから、韓国で祀ると祟り神になる。廃仏毀釈でぶちこわされた日本の仏像と同じ。廃仏毀釈で仏像をぶち壊した日本人、祟られています…。原因不明の霊障は、廃仏毀釈の時に仏像や寺を壊していないか調べたらいいんです。廃仏毀釈の時の仏罰だったら、本山がわかれば本山に供養してもらうしかないです。本山に帰っていただく。祠をぶち壊したのも帰る場所があれば帰っていただく。帰る場所がないから、祟っているんですけどね。)、神がいなくなったんです。
で、神がいないから、恨みしかないし、在日も帰化しない。で、直系の祖霊信仰と韓国起源説

韓国の神話の神は中国の神ですからね。韓国で、神の位があるのは東明王、他にもいるとは思いますが、東明王が韓国の氏神の1神。
ですから、韓国人は東明王を祀ればいいんです、関羽みたいに。

祖霊信仰も、直系ではなく直系、傍系のいい霊界にいっている先祖を祀ればいいんです。

直系しか祀らないから、子孫がいなくなったら無縁仏になるし、神がいないから、国籍しかアイデンティティがない恨みの民族なんですね。
だったら、確実に朝鮮がルーツで神になっているのは東明王だから、東明王を祀ればいいんです。もう一つは、ルーツが関係ない神でも祀ればきますから、孔子老子をあわせて祀ればいいんです。儒教老荘思想を学んで、ちゃんと祀れば民族無視してきますから。韓国起源説にいれると帰りますけどね。あとは、ビッグバンを祀るしか方法がないし…。仏教も民族は関係ないけど。

神をでっち上げても定着するのに数百年かかるから、だったら神の位を持っている人を祀る方がいいと思うんですよ。
明王老子孔子と観音を祀ればいいんじゃないですか、あと、いい霊界にいっている直系、傍系の先祖霊団。それをアイデンティティにしたらいいと思うんですよ。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。