林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、5章4。8月29日。世界連邦政府への道しるべ。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

P120、FTAは自由貿易協定、EPAは経済連携協定。FTAとEPAの一番の違いは、FTAは関税の撤廃のように、貿易の自由化、貿易をやりやすくする協定です。EPAは、インドネシアやフィリピンから看護師や介護士を受け入れていますが、人、モノ、金を自由化するんです。FTAはお金とモノがメインなんですが、EPAは人間の行き来、締結国同士で、TPPだとアメリカの弁護士免許で日本で開業できるとか、労働力の移動があるんです。私は、労働力の移動には否定的なんです。外国人参政権も反対。なぜかといいますとね、外国人労働者は、ブログに何回か書きましたが、ロボットじゃないから、結婚もするし子供も産む。インドネシアイスラム教徒が大半ですから、インドネシアの労働者受け入れというのは日本がイスラム文化を受け入れる準備が必要です。ラマダン(断食)や礼拝義務もある。世界政府は、義務教育で大学院修了を想定していると書きましたが、高学歴化しないと多文化の受容が不可能なんです。イスラム文化とはなんなのか、キリスト教とはなんなのか、神道、仏教、ヒンズー教、そういう文化的バックボーンの共有化をしないと宗教戦
争をはじめるんです。極右、ヒトラー毛沢東カンボジアポル・ポト派、学歴が低いでしょう?。

ユダヤ人が悪いと断言できるのは、ヒトラーが頭が悪いからです。毛沢東文化大革命で数十万、数百万の中国人を虐殺しました。周恩来孫文はそんなバカなことをしていませんよね?。例外もありますが、インテリは幅広い学問があるから、多様性の尊重ができるんです。オウム真理教に入信したインテリはサリンを作りましたし、ナチスベルリン大学出身のインテリはナチスの理論的バックボーンをでっち上げたので、インテリがカルトや極右、極左に入ると厄介ですけどね。あと、極論をいうヒトラーとかオウムの麻原、低学歴。危ない団体の共通点があるんですよ。
サリンまいたり、民族浄化とかするバカの共通点。教祖は低学歴の学歴コンプで、取り巻きが高学歴。で、取り巻きが組織内で昇進するために、教祖にあれこれ吹き込んで過激化していく。ナチスオウム真理教も同じですから。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。