林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、5章7。8月29日。世界連邦政府への道しるべ。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

5章は、話を凝縮してあります。私のライフワークをさらっとまとめてありますが、本来は資本論の10倍ぐらいの分量を誰も読めないだろうと思って量を減らしたわけです。

P122、リカード自由貿易論は本で解説しましたから読んでおいてください。リカードやヘクシャーオーリン、レオンチェフは経済学者です。ポイントは、自由貿易は同程度の経済圏で行わなければ、大国に一方的に搾取されるということです。

P124、スイスは永世中立国なんですが、国民皆徴兵。日本の消防団の訓練のかわりにご町内で軍事演習をしているわけです。

ですから、スイスは第二次世界大戦枢軸国も連合国も侵入してきた軍隊は撃退しています。

貿易論なんですが、日本人はバカ正直なんですね。アメリカはアメリカ有利になるように国益を追求します。韓国は、韓国に有利になるように世論操作を世界中でやる。これは、国益を守るために必要なことなのです。

韓国の政治家は韓国のために動くのが当たり前。結局、国益争いは国家という枠組みをなくさなければ永遠に続くんです。WTOでも、TPPでも国同士の国益争いがあります。公平な交渉を行うには、国益をなくすしかない、つまり、世界政府に移行させて、国家という枠組みをなくすのです。世界的な正義は、質の高い世界政府の樹立によってのみ実現されるのです。

P126、ケインズとセイの話。読書会をして気がついたんですが、ケインズとかブキャナンを知らないんじゃないのかな?と…。ただ、私の他の本でケインズやセイ、ブキャナンの解説をしていますから同じ話を何度も書くことになるんですね。

日本人の人件費問題は、世界が同一労働同一賃金にならないと、今、中国で反日をやっている最大の理由は、日本企業が生産拠点を中国より人件費が低い国にシフトしているから、根底には経済問題があるんですね。多国籍企業の生産拠点は、最終的には世界で一番人件費が安い地域にシフトしますからね。この問題は、後述する世界規模の同一労働同一賃金でしか解決しないんですよ。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。