林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?論語、巻8ー1。衛霊公第十五。9月10日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

1、軍事のことも知っているが徳治からはずれているので、学んでいないと答えた。

2、君子ゆえに窮する。正しい道を学び、実践しても、困窮する。それは、天が与えた試練である。試練というのは、乗り越えて脱皮しなさいよということ。乗り越えられない試練を天は与えない。乗り越えられない試練を与えたら自殺するから。困窮して悪事に走るのは学問や道徳規範がない小人だから。

5、舜は有徳の人であったが、もちろん、政務もしていた。正しい組織の状況判断をして、組織の規範となり手本を示していただけ。

7、君子は実務能力があるので、ブラック企業からも実務能力を評価される。悪い国から高給で雇うと言われて辞退できるから立派だと言っている。誤解されやすいが、君子は学問があるから、実務能力があって、天の道を実践している人。無能だったら、隠すまでもない。

9、命を懸けての仁の実践は最終段階。まず、学問を実践して客観的に優秀な人になってから、最後に仁の命がけの実践がある。菅原道真楠木正成と同じ。蛮勇、学問のない勇気を孔子が諫めているのはそのため。

12、未来や将来を見なさいよ、小利を見ないようにというのも論語のエッセンス。孔子は歴史書を編纂して、弟子に学ばせマクロレベルの視野を養わせた。

15、他人を責めすぎるなということ。
20、人生を単位としてとらえ、ある程度の業績があれば、いつかは評価されるから。

28、大多数の人間が好んだり、憎んだりしたら、それは大衆迎合の低レベルな話だから信用しない方がいい。

29、天の道と人間の関係。人間が天の道を広める。人間中心で、天意が社会に実現されるということ。

31、ごちゃごちゃ考えるより、学んだ方が効率的。

32、学問をすれば実務能力は就くから、食べていける。学問を成就させることを第一とすれば飢えはしない。

39、学問の到達度の差は出ても、人による差別はない。本人が学ぶか、学ばないかで格差がでるだけなのだ。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。