林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介的日常茶飯事、道は開ける。o(^▽^)o恩には恩で、仇には仕返ししない方がいい。相手が自滅する。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

読者の皆さんと読書をしましょうということで、カーネギーの道は開けるを読んでいるんですが、保険の営業マンの話で2回以上営業に行っても契約率が落ちるから、2回以上営業に行かないという話があって、業種や状況によって違うんですが、私も2回以上あって本が出たりしたことがないんですよね。テレビでも、スタジオに何回も行ってレクチャーして、収録して番組が流れたり自分の登場シーンがカットされたら腹がたちますからね。

あと決定権がない人間と交渉しても、上に覆されるから。ですから、決定権がある人間と1、2回しか会わなきゃいいんです。

あと、運ってタイミングですから。タイミングが悪い人は、運が悪いんです。

あと、プロセスは関係なし。結果がすべて。運の良し悪しに関しては、結果がすべて。何をやっても結果がうまくいけば運はいいんです。で、運はタイミングなんです。

タイミングが悪いと何をやってもうまくいかないんです。
はじめて会う人は、善悪、運の良し悪しがわからないから、相手に取って利益がでる善意のカードを必ず私は出します。で、あとは相手次第。相手も善意で、こちらの利益になるカードを出し続ければ、善意のカードを出し続けるし、利益のカードを出さなかったら1回で切れば被害が少ないから。

私の本に書いたことですけどね、好き嫌い関係なく、誰にでも最初は善意のカードを出しますよ。2枚目のカードは相手が善意のカードを出したら善意で接して、悪意(裏切り)のカードを出したら、2枚目のカードは裏切りのカードを出せば被害が最小限ですみますから。

皆さんの価値観次第ですが、最初は親切にしたらいいんです、誰にでも。2回目は相手次第で同じ対応を取ればいいんだから。

私自身も相手が最初に善意のカードを出してきて、善意で返せなかったら、縁を切られても仕方がないと思っていますから。ニッポンの農業に人物マトリクスをいれたのは、人間関係を整理するためですよ。
仕事に好き嫌いとか感情をいれたらダメ。恩には恩で、仇には無視で返さないと。仕返しはしない方がいい。邪魔さえ止められれば、自然淘汰されるから。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。