林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

信用力の見方。中抜きと一本釣り。(・ω・)/

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

私の人間関係は、基本は一本釣りです。人を間に入れて人間関係を作ると、人間関係の維持が大変なんですよ。

私の取材や研修も出版社経由ですよね?。自治体や講演先で、直交渉しようとするところがあるんですが、出版社の顔をたててかなり大人しくしているだけなので、間に人を入れないと私と直交渉はやめた方がいいと思います。ハッキリ言うとかなり警戒心が私は強いから、直交渉は難しい。

取材もハッキリ言うと、マスコミが注目していると版元に教えたいだけですから、私に直に取材されたり、ペンクラブや文藝家協会経由だと何のメリットもないんですよ。

話を戻しますが、記事閲覧があったんですけれど、私も交友が広い知人はいますが、人を間にいれると間にいれた人を外せなくなるから、間に人を入れない。

逆に、間に人をいれておいて紹介者を奪っちゃったら、その人は必ず裏切る。
今、中間マージンを抜くために、直取引をする会社や組織が増えましたが、中抜きなら結局、信用力をなくすんですよね。

私は代理店や商社は嫌いです。ただし、代理店や商社をはずすなら、自分らで営業が必要ですからね。あと、ノウハウ盗み、これは天の大罪だから、裁かれます。ノウハウ盗みをした会社は傾いていますね。理由は簡単なんです、天の大罪だから。
結局、子孫か組織か本人が死んでからか、生まれ変わってから対価を支払わされるんですよ。

だいたい不幸な人間は、善悪の基準がわからないから不幸になる種を自分でまいて不幸になっている。
いい例えじゃないんですが、私がブログで韓国人をおちょくりますよね?やりすぎると韓国人に生まれ変わりますからね。宗教融和って、どうやって進むと思います?。今、コーランを焼いてるアメリカ人を来世はイスラム教徒に、今、イスラム原理主義者をやっている人をキリスト教徒に生まれ変わらせて、潜在意識に記憶は残りますから、数百年後のイスラム教徒とキリスト教徒はお互いに批判しながら、今よりは関係が改善されると。
立場を逆転させ続けて、極論を排していく。世界政府がなぜ必要か教えてあげますとね、来世、アフリカの奴隷や少年兵に生まれ変わったらどうするんですか?。同じ国、同じ性別、同じ宗教にはまず生まれ変わらない。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。