林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?予定、10月は孟子。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

大まかなスケジュールですが、孟子→中庸→老子易経荘子列子伝習録→無門関→臨済録→碧厳録の予定です。

自助論→向上心→学問のすすめ夜と霧→自省録→さいこんたん→フランクリン自伝→代表的日本人→氷川清話→孫子君主論→戦争論、勝海舟、渋沢論語を二冊現代語訳でやります。

最初は、誠実、真心、思いやりの大切さを皆さんと学びたいと思います。
最初に、思いやり、真心、誠実さを徹底的に体得しないと、最後は君主論孫子、戦争論、戦略論や兵法書、敵の潰し方の研究を徹底的にやりますから、敵の潰し方がメインになったら、地獄に墜ちますからね。
善人が善を貫くには悪人以上の悪知恵がいる。ですから、後半は、権謀術数のやり方がメインになります。三略や近代戦略論もやります…。真心と誠実さが全面になかったら、悪人養成塾になりますから、最初の真心、誠実、思いやりを重視してください。

悪人の潰し方は、簡単です。悪人の研究をしたらいいんですよ。徳川家康源頼朝足利尊氏藤原道長というより藤原一族、あと中国の劉邦や中国の歴史で、悪人が何をやったかを研究したら共通項があるわけです。国を作った人、ワシントンも絶対、悪人。叩き上げの悪人の研究をしたら成功哲学になるわけです。地獄への片道切符つきですが…。
悪人は、交際力があって、利益配分力がある。
で、悪人の共通項、宗教が大好き。善人と悪人だと悪人が建立したお寺の方が多いですよ。

よく言えば目標や志が高く、悪くいえば野心家。要するに、強欲。マクロレベルの強欲な人。最後は悪人と善人研究をしたら、悪人の潰し方がわかるんですが、君主論マキャベリが野垂れ死にしたように、善人が悪人に負けているわけです。本当は、ヒトラー毛沢東スターリンの研究をしたら、悪人の手口がかなり具体的にわかるんですが、間違いなく魔界に感応しちゃうので難しいところです。

最初の真心、誠実、思いやりをとにかく重視してください。古典は、書き下し文が重要。意味が分かって書き下し文を読むと魂が記憶するから、覚える必要なし。古典を選ぶ基準は魂に記憶させる価値があるかどうかだけですから。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。