林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「自助論」スタート2、10月9日。読書の秘訣。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

1日1章ずつ読んでください。

また、不定期になりますが、解説をします。

私の場合は、1回、全部、読んでから、解説を書くために読み直しますから、結局、2、3回、同じ本を読んでいることになります。

自助論と来月は同じ作者の向上心をやりますが、自助論や向上心、学問のすすめの結論は、自分で勉強して社会的に活躍しなさい。フランクリン自伝やミル自伝も結論は同じ。

人の動かし方と勤勉、勤労の重要さを説いているだけです。ただ、具体的なインプットを脳に増やさないと実行しませんから。

次、分厚い本は後ろから読むといい。まあ、心理的なものなんですが、自助論や孟子下巻は分厚い。ですから、読むのが嫌になるんですね。
裏技、論語孟子上巻、人を動かす、道は開ける、を読みましたが、これ後ろから読んでも話が繋がるんですよ。

自助論も10章か11章から逆に読んでいっても話が繋がります。で、基礎知識があれば、憲法地方自治法の解説本、後ろから読んでも話が繋がります。
分厚い本は、後ろから読んでも話が繋がる。話が繋がらない本は、最初に定義が書いてあって順番に証明していく数学やドイツの哲学なんかの本は前から読まないと話が繋がりませんが、分厚い本ではない。例えば、最初に何を議論するか定義して、第一命題か仮定を導き出し、次に仮定や第一命題から第二命題を導き出し、第二命題から第三命題が導き出される学術論文だと後ろから読めませんが、一般書ではない。マルクス資本論も薄い解説本を読んで大まかに資本論の意味が分かっていたら、10巻から逆に読んでも理解できますよ。教科書は最初に薄い100ページ前後の本を読んで、次に参考書になる分厚い本を読めば部分読みでも、後ろから読んでも理解できますよ。

あとは、同じジャンルの本、同じ著者の本を何冊も読む。孟子も仁政とは生産手段を整え、道徳教育を整備することと何回もしつこく書いてある。私の本でも、しつこく書いてあることが何個かありますよ。大事なことは、著者もしつこく書いてくるから、何冊も同じ著者の本を読んだら、嫌でも、エッセンスを覚えますよ。政治でも、宗教でも大事なことなら、いろんな参考書にしつこく書いてある。同じ著者、同じジャンル、同じ本を何回か読んだら、大事なことは繰り返しでてくるから、それだけ覚えたらいいんですよ。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。