林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

ヤッホー。(^o^)/

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

アメブロだけインフォしてなかったので、アメブロのオフィシャル審査中だったので都知事選講座をやっていたんですが、個人登録は今のアメブロの読者数だと難しいみたいです。auブログは私がブログをやめる前にauがブログサービスから撤退しました。アメブロには頑張ってもらいたいものです。さて、林雄介と一緒に勉強しませんかは、リニューアルします。

どうやら孟子で挫折した読者が多いようなので、大学からもう一度復習をします。中国では儒教道教の戦いがあり、老荘思想科挙に出たことがあります。朱子以降は四書五経ですが、それ以前は科挙の科目は変動があったのです。ですから、儒教老荘をやりたいと思います。老荘は私も解説は無理です。儒教は人間社会の話をしていますが、老荘思想は宇宙の話です。何割かは嘘ですが何割かは本当の話です。老荘思想は現代語訳ではなく書き下し文重視となります。
現代語訳にできる思想は対した中身がないのです。ただ、まずは儒教からやって次に老荘思想をやります。儒教は頑固な形式主義者になりますから老荘思想や禅と一緒に学んではじめて具体的に役に立つのです。渋沢栄一論語を指針に商売をしましたが、吉田松陰孟子を重視しました。要するに、渋沢栄一クラスでも論語までしか理解できなかったのです。
ですから、ゆっくりやりたいと思います。袖すり合うも多生の縁といいますが多く生きた縁、他に生きた縁があるわけです。私の読者をやっている皆さんが科挙ごときに受かっていないはずはありません。新たにインプットするのは大変ですが、潜在意識にあるものは思い出すことができます。私と同時代に今回生まれてきて、私の読者をやっている皆さんの縁を考えた時に最低でも科挙に受かったり、インテリだったりしなければ無理です。源頼朝藤原道長のような人間の生まれ変わりは政財界人として私に会うことはできても読者になるようなハイレベルな知恵も知識もないのです。キリストでさえ、同時代の人間にせいぜい数千人にしか教えを話せずさらに理解できた人間は100人もいないのです。孔子も生前に理解できた弟子は10人程度でしょう。勉強会もゆっくりやりましょう。

林雄介with,you。

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。