林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

検索回答!

アンネの日記 性描写→買ってください。

リレンザ予防 受験→リレンザは買える。タミフルは講演会のときに予防投与しましたが、副作用が私には大きかったので受験生は使わない方がいいと思いますよ。イナビルは予防投与は無理。リレンザは自費のね、バイアグラ?かなにかを売っているクリニックで買うんです。

○なんであんな人が出世→ゴマをする力でしょうね。上に引き立てられる能力が出世力だから。

○インフルエンザ・ワクチン ハズレ→大臣と皇太子殿下が罹患されましたから、効かないと思う。卵でワクチンを培養する6ヶ月の間に変異してワクチンがきかなくなっちゃうんですよ。インフルエンザの進化?去年、ワクチン接種者がインフルエンザに罹患しまくったから調べたら、インフルエンザの変異スピードがアップしたみたいですね。

スプーンおばさん ルーリーの住んでるところ→森の木?謎ですね。可愛いですけどね。

○林 韓国姓→韓国で林っているんですかね?林は中国系と藤原北家。うちは、藤原→斉藤→林だと思うんですが。岐阜は3週類ぐらい林のルーツがあるんですよね。土着ではなくて、殿様について異動した可能性があるので、京都か三河ルーツかもしれません。小姓かなんかだと思うんですが、明治維新で藩が潰れた後に東京で警察と鉄道官僚になっていますね。出稼ぎ?

リレンザ 保険外 価格→7千円~8千円。

○神主 得度→大学で神主資格を取って、それから得度すればいいんじゃない?本に書いたけど、スピリチュアル系の霊能者が権威付けに神主資格を使うから、社会人が神主になるのは難しいよ。都道府県の神社本庁の役員のコネで入学するか、神社の跡継ぎになるか?
神主も僧侶も民間資格ですよ。マガジンランドの本に詳しく書いたけど。
私が、天台宗系僧侶と肩書きにつけても問題にならない。神主も国家資格じゃないし・・・。靖国は華族を神主にしてきたからそもそも神主資格ないし、宮司が。(自前で経営できるところは神社本庁を離脱しているし・・・)
伊勢神宮も大宮司がいるけど、そもそも皇室の神社だから黒田様が祭祀をやってるし・・・。昔の斎宮

○山口組 下部組織 友好団体→司さんの杯外交でほとんどの暴力団が友好団体。友好団体じゃないところの方が少ない。今は名古屋?の弘道会が出世コース。

○早稲田 文連→革マル資金源だったから奥島元総長が学祭を中止にして、専任教諭を顧問にしないサークルを潰した。

○ライター 経費率 30→たしか30%。ただ、ライターと作家は経費率が違う。ライターは原稿料がメインだから、見なし経費率の適用がある。作家は、単行本がメインだから、経費率はない。初版が赤字でも増版を繰り返せば、トータルの経費率が下がるから。単行本は、初版は赤字。30%の経費率の適用を受けたら作家業は無理。トータル経費率が30%を最終的にきれる人間が作家なんじゃない?トータルというのは、宮沢賢治自費出版しかしていないから、生きているときには経費率は赤字。
死んでから、作品が売れたから遺族に入った印税で経費率30%を下回ったはず。著作権は本当は死後100年ぐらい残してくれないと回収できないですよ。

○週刊誌 タレコミ→週刊誌もネットで情報を探すから2ちゃんねるにでも書き込んだ方が早いよ。

○漢文 教科書 目利き 千里馬 伯楽→18史略じゃない?教科書のは。列子にも出てくるけど。伯楽はいろんな本に出てくるから。

○作家はツイッターやらないほうがいい→SNSで感想を聞いちゃうとその人たちよりの本になっちゃうのね。フォロワー数を増やしています。

○"研究者崩れ" 経済学 キャリア→研究者崩れはキャリアになれない。大学院の博士課程を出て官僚になる人は少ない。学者なんか食えないから、わかっていて研究者になるんだし、わからずに研究者になったような人間を役所は採用しないと思う・・・。官庁エコノミストも学士採用。官僚になってから、研究者にジョブチェンジする人はいる。

警視監 序列(入庁年次)あがりは長官と警視総監しかないから、警視監に絞れば警察庁次長(長官は特別階級、警視監の上は警視総監だし)。

○呪い業→インチキだと思う。実際に金銭のやりとりをして呪ったら寿命を削られるし・・・。

○在日 家紋→謎ではある。ただ、士族じゃない限り日本人でも家紋と苗字の一致はないよ。

下村博文 真光→本人のブログに祝辞にいったとか書いてある。真光は日本会議の関係で国会議員多いよ。

○北海道、らしい、理不尽、林雄介→旅行しか行ったことがないから知らない。

小沢一郎 浪人→現役は東大法学部、浪人は東大説と京大説がある。最大のタブーらしい。

安藤美姫 在日疑惑→在日大好きですね。しかし、安藤美姫の話なんか書いたかな?

○早稲田政経 まぐれ→早稲田ではまぐれ受かりしづらい。東大が滑り止めで受けやすいように早稲田型の難問を減らしてある。逆に難問奇問が多いところのほうがまぐれ合格しやすいんじゃない?というか、AOで受ければいいと思う。

著作権 作家 買取→作家からの買取りは無理。

○神主と僧侶兼任→無理。宗教法人の資格だから、神社本庁の神主と浄土真宗の僧侶兼任は無理。ただ、例えば、実家が神社で1っ子で、結婚相手がお寺の一人娘みたいな場合は、わからない。あと、霊能者やセミナー屋で神主とか僧侶と名乗っていたら、個人資格。僧侶も神主も自分で名乗れるもん。

○想念術 代償→運気が減る。