林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「政治と宗教のしくみがよくわかる本」2章。


0b209b8f.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)
2章、目次抜粋。心理学の暗示効果を悪用した宗教、占いのカラクリ、小麦粉を飲んでも病気は治る、信じるものを騙す暗示、自己啓発セミナーの本部がアメリカにある理由、資格を作ってビジネスにするしくみ、食べていける資格をとって生活していく秘訣、信用力は経歴で判断される、イギリスで貴族になる方法、テレビの視聴者が貧乏人になった、自分で出版社を作って本を出す方法、ボランティアやNPOの呆れたカリスマの正体とは、総理大臣と2ショットを取る方法、実用新案、特許出願中、医療器具というだまし方、他112ページに騙されない方法を書いてある。要するに知識がないから騙される。2章は社会のカラクリ、暗示のかけ方、催眠のテクニック。占いは、嘘を何回も教えて見破れるか?を試すんです。占いは悩みがあるし、仕事、対人関係、恋愛、病気、子供。占いは全く別の占い師に全く別の方法で何人か占わせて同じ結果でたら、可能性はあります。

手相ですが、あれ念力で変えれるんですよ。手相も占星術もいくつもやるまあ、それなりに有名な方に聞いたんですが、「サッカー選手に絶対になる」と信じ込んでいる子供だとサッカー選手になるという手相になるけど、ホロスコープだと無理だと出るから、両方見ないと難しいといってましたね。

前の章に書きましたが、神頼みの本じゃないですよ。努力して運命を書き替えましょうといっているんです。受験と試験勉強の本を出しているのは、神頼みでなんとかならないというのと、もう1つ。運命を変える一番簡単な方法は受験だからです。

人間は前世の因縁で7、8割は生まれた時に運命が決まっているんですが、努力で運命を変える方法がある。じゃあ、運命というのは何かというとその人にとって平均的な努力をしたらこうなるであろうというのが運命なんです。わかります?平均的な努力をしなきゃ、運命は悪くもなるんです。

例えば100の努力で国立大に合格して、教師になって教頭で終わるという運命なら、120の努力で帝大にいき、大学教員になったら、教育長になるかもしれない。100の努力で明治大学に合格して、地方銀行の次長で終わる運命でも、120の努力で慶應からメガバンクにいって、メガバンクの支店長で終わるかもしれない。

資格試験、古典の読書。何もしなかったら、公務員の皆さんなら、課長や部長で終わるかもしれない。行政書士司法書士を無理やり受けるでしょ?合否は関係ないんですよ。私の読者で3回、行政書士試験を受けて1点差で落ちた人がいる。かえって運命は改善されているんです。行政書士に受かるだけでいいなら、3日間、朝から晩まで私が教えたら受かりますよ。しかし、逆に私から直々に教えてもらい、行政書士に受かったら運命改善じゃなくて、運気を使うから運命改悪になりますよ。だから、直々に教えないんだから。

塾なんかの仕事先の子供は幸せになっていますが、良かれと思って無料で勉強を教えたり、相談に乗った人、運気を奪われるから短期的には不幸になるんです。今、ほとんど人に会わないのは運気を奪わないためです。

逆もあり。100の努力で明治にいける人が若年運で70しか努力していないのに明治に行った場合、地方銀行の次長で終わる運命が次長の下の課長で終わるように運命の改悪がある。

私の人生は他人から見たら不器用で遠回りに余計なことをしているように見えますが、正攻法なんです。で運気の究極は寿命ですからね。

あと5年で死んでいいなら、ベストセラーを出しまくって、映画化をバンバンして、5年後に難病でいきなり死んで、「あんな才能があったのにどうしてこんなに早く死んだのか?」と言われますよ。寿命を運気に変えたから、早死にしたんです。細く長く、短く太くというでしょ?この寿命と運気の関係のことですよ。

なぜ努力が大切か?運命を改善するために努力が大切なんです。

ちょっと本を読み返していて気がついたんですが、ブランドやカリスマって他人のは作れるんですよ。例えば、政治家にUNIQLOの服を着せて庶民派アピールみたいなことは他人相手なら一番効果的なイメージ戦略をたてれますが自分のは無理。どうしてかというと、客観的に自分のリサーチなんかできないでしょ?。政治家のイメージ戦略はネットの悪口を集めて、プラスのイメージとマイナスのイメージ、客観的にどういうイメージを抱かれているか?をリサーチして、どういうイメージを抱かせれば票になるのか?好感度が上がるかを考えるんですね。これ自分のエゴサーチをして、どういうイメージを抱かせるか?を決めないといけない。で、それは私にはできないですね。あんまりいいイメージは抱かせないようにはしています。ハマコーをモデルにはしているんです。あと三木武吉。大学時代は、心優しい小沢一郎雄弁会の幹事長が言っていましたから策士のイメージがどうしても強い。

私は自分のことは作戦をたてないですよ。他人に頼まれてやることはあっても、自分のために策略をたてないことにしていますから。悪知恵が浮かんできても実行しない自制心を大事にしていますから、浮かんでは来ますが実行しない。

人間が裁かなくても間違っていれば私が裁かれますし、相手がだいたいは自滅するから。

あと2章もさらっと書きましたが、もともと数倍の原稿を削りましたからエッセンスしか書いていないんですね。これをテキストにして月二回のビジネス・セミナーを1年やれますからね。

一般人向けのビジネス書なんか大学生の時にゴーストライターとして月に何冊も出していますよ。大学生の時に一般人向けのビジネス書を量産していた私が官僚をやって書いた本ですから、簡単そうに読めるように錯覚するように書いていますが、エッセンスしか書いていないから難しいですよ。私は簡単だと錯覚するように書くテクニックがあるから、簡単そうなところほど何回、何十回読んでも意味が深まるように書いてありますから。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/



日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。