林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?8月は、「向上心」と「孟子の9~12章」(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

孟子は8月14日までに9章~12章まで読んでください。孟子は、来月、13、14章をやって、4か月かかりましたが読了となります。

向上心は、スマイルズ三笠書房の知的文庫にあります。スマイルズの自助論ですが、中身が薄っぺらすぎるので、2回も読書会のテキストに入れる必要はないと思いますので、外します。向上心と自助論がスマイルズの2大著作ですが、自助論の方が有名ですが、昨年、読書会で2冊を読みましたが、向上心の方が中身が濃いと思います。要するに、自分で勉強して食べていきなさいよ、政府が良くなったら生活が改善されるわけではないですよ。一人一人のスキルアップが大事ですよという話です。学問のすすめも私も言っていることは同じです。

私が反対している新自由主義もベースは学問のすすめや自助論です。だから、竹中平蔵小泉純一郎みたいな慶応関係者は、新自由主義者なのです。

私は個人レベルの自助独立は否定していません。諭吉以上に高いレベルの学問を皆さんに求めています。ただし、国が社会福祉を放棄する理由に自助独立を使うなと言っているのです。

政府がなくても、正常に社会が機能するのが最も望ましい社会です。プラトンソクラテスが目指した賢人政治や孔子が言っている聖人の社会は、すべての国民が善人で優秀だから、何をやっても上手くいくのです。しかし、そんな社会は作れないんですよ。いつかは作りたいですが、大前提として国民が優秀で善人しかいない社会にしないといけないから。

新自由主義は、放任社会だから、バカが増えるし格差も巨大化する。ですから、新自由主義とか社会主義とか右とか左とかイデオロギー関係なく何をやっても上手くいく社会というのは、学問の振興、実学、古典(倫理、道徳)の振興が重要なのです。実学重視で古典軽視の失敗例が中国や韓国。倫理がないから平気で盗作したり、他人を蹴落とすでしょ?倫理がないと獣の社会になるんですよ。

これが福沢諭吉の弊害です。実学+古典、古典は倫理、道徳。古典は孔子老子が天の法則を観察してまとめたから、キリストも釈迦も。天の道からはずれたら、不幸になるんですよ、宗教とか関係なく。だいたい、ほとんどの宗教が同じようなことを言っていますからね。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。