林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

本富士警察署は別格。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

本富士警察署は、東大を所管するから、東大生に絡まれないように、警察庁長官候補、だから、公務員試験の上位合格者を署長にしてある。

普通のキャリアだと、試験で抜かれる可能性もあるし、司法試験に合格する東大生に職質してごねられてもいいように、警察庁は司法試験合格者を採用した上で、その中で警察庁長官候補を本富士警察署に配置して、司法試験やキャリアになるくらいでは越せない壁があるというところまでやっていますよ。

警察庁長官は、官房副長官候補だから、昔だと大蔵官僚は官房副長官になれなかったから、官僚同士の序列なら大蔵官僚の方が警察官僚より上なんだけど、官房副長官と大蔵次官なら官房副長官の方が序列が上だから、警察庁長官候補は官房副長官候補たりえてはじめて、東大生になめられないと。官房副長官事務次官等会議の仕切りをするから、法務次官の上だし。

官房副長官に対抗できる職種は最高裁長官しかないし…。警官と揉めるような人が判事任用されるか怪しいし…。検事総長も同じ。

米国大使になれば官房副長官より上かもしれないけど、学生時代に警官とトラブルを起こす人を外交官に採用するか?

説得力について質問されたんですが、うちは農家や漁師を相手にしているし、建設省土建屋を相手にしている。通産省みたいにTOYOTAとか大企業を相手にしている役所と違って、本当に現場に降りていかないといけないから、簡単に説明せざるをえないし。現業の人にロジックなんか通用しないから。金融庁も銀行の相手だし。消費者庁は大変かもしれないけど、説得する必要ないし。捕まえればいいから。

ヤクザは本省に来ない。チンピラは来るけど、ヤクザは本省に抗議に来た時点で逮捕できるから、抗議には来ない。

共〇党は知らない。うちは顔はたてるかわりに取引に応じなかったから。他の役所がどうしているかは知らない。陳情団に会うけど、陳情は無視。陳情をいちいち聞いたら、議会民主制の否定になる。選挙で政治家を選んでいるんだから、国会が最終決定しなかったらおかしい。役所が陳情を受けたら、選挙の意味がなくなる。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。