林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

今日は私の誕生日です。パート2。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

本来、私は誕生日に人と会うことはありません。
人間は一人で生まれてきて、一人で死んでいきます。ですから、誕生日は自分自身を見つめ直す大切な1日なのです。もちろん、完全にプライベートな1日を持つことは不可能です。そういう日だと自覚して、置かれた環境、家族や職場で過ごせばいいのです。また、誕生日には、私は職場で珍しいお菓子を配ったりする逆プレゼントをしますが、私のキャラもありますから、真似をしない方がいいとは思います。

誕生日とは生まれてきたことに関する感謝、次にお世話になった方々に対する感謝をするのです。そしてさらに、親、兄弟、先祖に感謝するのです。命とは繋がれてきたものです。とはいえ、いずれ死ぬので、死後の対策と傾向の入門書として、マガジンランドさんから「政治と宗教のしくみがよくわかる本」を昨年出版しました。もちろん、特定の宗教を賞賛したり、スピリチュアルな本ではありません。日本図書館協会という日本中の全ての図書館が加盟している団体の推薦図書に選ばれているのです。

しかし、学校図書協議会からはビジネス書風なので、今回はご選定を見送らせてくださいと言われました。最近、女性週刊誌で本格的に戒名や終活が取り上げられるようになりましたが、私が本を出した1年後にブームが来るのです。ぎょうせいから出した「ニッポンの農業」は図書館協議会、図書館協会の両方の選定図書ですがあまり売れていません。国際貿易の基本、萌えによる地域振興、等のエッセンスを書いた本です。その1年後にいきなりオバマがTPPに参加してきたのです。
私は、ブームの本は書きませんが、私が書いたように社会が動いている。これは絶版になった10年以上前の本から順番に丁寧に読んで頂ければ、いかに正確に社会の動きを的中させているかがわかるはずです。もちろん、ある程度以上は売れない本です。未来を予測して書いているから、何が書いてあるか理解できないのです。とはいえ、私が死ねば何冊かは古典として残ります。孔子孟子も同じように過ごし、後世評価されたのです。
生きている間に、評価され、死後、さらに評価されることはないのです。ある程度は評価されても、大ヒットはしないのです。だからこそ、千年、2千年と作品が残るのです。続く。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。