林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

美味しんぼの大罪。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

美味しんぼは、売れ過ぎちゃったから、朝日新聞もそうなんですが、反権力、反体制と言われても朝日新聞の捏造記事で慰安婦問題が国連に飛び火したから、朝日新聞美味しんぼという権力なんですよ。

で、美味しんぼも漫画としては面白いんでしょうが、例えば、ラーメン。ラーメンとコンソメスープは原価率が高いから、小さなお店が真面目に作ったら、チェーン店に潰されるんですよ。

美味しんぼは、経済学を無視して、コスパが悪いというか、多分、潰れる可能性があるやり方を紹介しているから、鵜呑みにすべきではないと思うんですね。

具体的には、ラーメンは昔は確かにお店ごとにスープを作っていたんですが、ガス代なんかを考えると完全にオリジナルスープだと相当、回転率が高い店ならともかく、普通のラーメン屋なら赤字になる。

経済学では規模の経済というんですが、工事で牛や豚を煮てスープにして、チェーン店に配った方が単価が安くなるから、基本的なベースのスープを買って、アレンジした方が大多数の店は利益になるというより、そのやり方じゃないと一杯1千円の世界になっちゃうんですよ。ラーメン1杯1千円。

バードカフェがお節で炎上して潰れましたが、(また復活したけど)、コンビニや百貨店でそこそこのクオリティのお節を売ることができるのは、規模の経済が原価率が高いお節なんかだと使えるんです。

逆に、蕎麦なんかはラーメンほど原価率が高くありませんから、汁はオリジナルにできるんです。麺は高いけど。

美味しんぼを信じて商売したら潰れるし、じゃあ、ラーメン1杯に1千円払えるか?の世界なんです。山岡、栗田夫妻がエンゲル係数が高くて赤字と言っていますが、東西新聞朝日新聞がモデルだからあの夫婦の年収は2千万くらいあるから、毎日数万円食費にかけていることになるんですよ。

そんな金持ちや美食倶楽部の経営者で推定資産数十億の海原雄山の言うことなんか真に受けたらダメですよ。美食しんぼの登場人物は基本的に金持ちだから。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。