林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

ルターやアダム・スミスの博士号は、学士レベル。モリアーティ教授は国立高専の教師。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

学位の授与基準は国によって違います。また、古い国ほど学位は無関係。博士号を有り難がるのは米国以降の歴史がない新興国

アダムスミスやルターは神学博士ですが、博士号の授与基準は当時は一般教養修了で学士、専門課程修了で博士。なので、日本にあてはめると、大学2年の一般教養修了時に学士、大学4年の専門課程修了で博士。なので、昔の欧州は20代の教授がうじゃうじゃいますよ。これは、大学を卒業して、教える能力があるなら教授をやれば?というのが欧州だから、マクロ経済学を作ったケインズもキャリア官僚になってから大学教授になっているから学士ですよ。

英国は、大学院から教授になる制度はなかいんですよ。日本と英国は純血主義、米国は移動主義。純血主義というのは大学院が母校の教授になるための機関になっている国。米国は母校の教授を母校で養成しないから、博士号を出すんです。米国は移民の国だから、純血主義をとると、アインシュタインとかが移民してきた時に、教授にできなくなるから、純血主義ではないんです。

欧州は移民がなかったから、母校の教授になるから、博士号はいらないんですよ。で、博士号がいるのは医者とか専門職。専門職は専門教育を受けていないと困るから博士号がある。ワトソン博士(医者)。医者は博士号を持っていますよ。

で、ケインズが官僚になったように、英国も官僚制国家だから、官僚になって、やっぱり学者になりたかくなったら、母校の教員専攻用の論文を書いて教授になるから、博士号と教員ポストは無関係。モリアーティ教授は、日本だと国立高専の教員ぐらいの地位。

博士号と教員ポストが結びついたのは、移民国家米国が第二次世界大戦後に、世界一の大国になってからです。移民国家だから、移民を教員にする時に母国の学歴の難易度がわからないから博士号を持っている人間を教員にしたんです。英国や日本は純血主義で、母校の教授になるから、博士号が不要だったんですよ。で、英国は博士号と教員ポストは無関係。母校を出てから、優秀ならそのまま教授になれば的なのが英国や欧州。日本も東大は大学院生は助手になれるけど、早稲田は修士号以上しか助手になれない。大学ごとにポスト任命基準が違うから、単純比較できないんですよ。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。