林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

功利主義は生きるための手段であって、目的ではない。

e03e4c14.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

福沢諭吉学問のすすめで学問と読んでいるのは実学。お金に直結する功利主義実学です。スマイルズの自助論も功利主義実学重視です。

功利主義実学は、食べていくための手段としては、お金になるから大切です。ただし、功利主義は生きるための手段であっても、目的ではないのです。

韓国人や中国人は、功利主義者が多いんですね。インド人のエリート、日本人も高学歴な人間に功利主義者が増えてきました。勝間和代さんであるとか、竹中平蔵さんは商学部系の功利主義者なんですよ。福沢諭吉とか。
しかし、功利主義が手段ではなく目的になれば拝金主義になります。ですから、実学重視とか国際人としての英語教育には、私は反対しています。実学功利主義が全面に出ているんですよ。功利主義がないと、ミクロなお金が入らないから、功利主義は生活の糧を得るために大切です。経営学商学部の学問です。しかし、商学部は経理や営業やマーケティングみたいな学問で、人生の真理とか、経済の動きは学ばないですよ。商人の学問なんですよ。商人。

生きていくためにお金が必要ですから、商人の学問も大事なんですが、お金は生きていくための手段であって目的ではありません。

儒教の技術者軽視は、実学は手段であって、目的ではないという孔子の教えが極論化したものです。実学は重要ですよ。論語で、孔子も自分に授業料を払えと書いていますからね。人生の目的を実学にするなといっているのです。

儒教老荘、仏教、実学を越えた古典というのは、人間の真理がある。ですから、古典の真理をベースにして、実学を手段に生活していかないといけない。古典だけだと、生活が困窮するし、実学だけだとモラルなき拝金主義者になる。両方バランスよく大事なんです。
偏らないバランスを持つのが、人生のテーマだと思っていいですよ。

功利主義がないと社会で活動できない。古典の真理を求め続けないとブラック企業の経営者になる。バランスが大事なんです。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。