林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

アメリカの弁護士の難易度は地方国立大合格程度。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

米国の弁護士は100万人以上います。米国で最も人数が多い職業の1つです。で、難易度なんですが、2億人の人口で100万人なら20人に1人が弁護士なんですよ。ちなみに米国でシェアナンバー1の職業は米軍ですけどね。

米国は、10人に1人が米軍か弁護士なんですよね。米国の二大職業。

ちなみに、弁護士は州ごとに免許が違うので、州の弁護士です。難易度なんですが、専門職としての法律家は少ないんですよ。米国は、中流階級以上の最終学歴は大学院ですから、大企業に勤務する人間は、ロースクールビジネススクールを出ていますから、文系なら弁護士か会計士資格を持っていますから、難易度的には、日本比較だと国公立大学以上に合格するのと同程度です。

国公立大学以上の学歴で大企業や上級職の公務員になっている日本人の人口比と一致するはずです。扱い的にも国家公務員2種程度。

仕組みと難易度が違いますしね。欧州、米国、あと米国の州ごとに英米法系の州と大陸法系の州がありますからね。米国は州ごとに法体系が違うから、米国は英米法の国と思ったら大間違いですよ。大陸法体系の州もありますからね。州の連合国ですよ。英国もイングランドスコットランドは別の国ですよ。イングランド王がスコットランド王を兼任しているだけですからね。グレートブリテンは、イングランドスコットランド、で北部アイルランドの連合国ですよ。日本は明治維新で中央集権化したせいで、地域差がないんですよ。
江戸時代は、大名家が自治していたから300州の連合国ですからね。欧米が天皇と将軍の統治形態が理解できなかったのは、欧米人が馬鹿だからです。江戸時代は、天皇ローマ法王、将軍が国王か皇帝にあたると言っておけば良かったんですよ。統治形態なんか欧米もバラバラなんだから、多神教を中心にした日本教があって、2千年前から世襲天皇が教祖兼国家元首をやっていて、行政権は将軍や公家が代執行していただけですから、英国と同じ立憲君主制カトリックと違って日本は世襲で法王がキリストが生まれる前から、まだ続いていると言っておけばね、欧米人もビビりますよ。米国が建国される前に、スペインまで攻めていくつもりでいたのが織田信長ですからね。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。