林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

マガジンランド、「政治と宗教のしくみがよくわかる本」は、「絶対法令」と同程度の難易度です。HELP。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

私の本は、想定読者にあわせ、難易度調整がしてあります。例えば誰かさんとの形だけの共著は、「東京都知事選挙有権者を想定読者にしてありますから、リーフレット並みに簡単に書いてあげています。」(私は印税拒否、無収入なので上から目線ですが、ご寛容ください)

さて、ぎょうせいの「絶対わかる法令条例実務入門」は、農水省の1種の技官を想定読者にしてあります。ですから、東大、京大院の農学部、獣医によくわかるように書いてあります。

一方、スキルアップは、「早稲田大学の二文や社学を出て、地方市役所に入った読者を想定して書いてあります。」

さて、マガジンランドの「政治と宗教のしくみがよくわかるよう本」の想定読者は、あまりに漫然とした一般書です。慶應のSFCが面白いと思い、マーチぐらいまでは楽しく読めるように難易度調整をしたはずでしたが、難易度調整にミスがあり、「早稲田大学の一文以上」の難易度になってしまっています。

私の伝説の受験本の「この通りにすれば受験に受かる」の担当者は早稲田大学の一文、役員は早稲田大学教育学部からフランスに留学した方ですが、「当たり前すぎて、面白みがない」と不評だったのです。しかし、実際には、伝説の受験本となったのです。

マガジンランドの本は、難易度調整にミスがありました。担当者の方の学歴が、東京外大のかなり偏差値が上の専攻なのです。非常に、今回、担当者の方に好評でしたので、「難しい」と思います。これがもし、「当たり前すぎて面白みがない」という不評な本であれば、伝説の本になったと思いますが、難易度的に、「絶対わかる法令条例実務入門」の人文系と考えるべきです。

以前、日大芸術学部を出た編集者から、「編集いらないんじゃないのか?」と言われたことがありますが、「編集者がいないと難易度調整ができないのです。しかし出版社の編集者はあまりあてになりません。本を作っていますから、同じ学歴でもかなり知識があるのです。」

また、私の読者もあまりあてになりません。かなり頭がいいからです。

というわけで、私も頑張って集客しますので、皆さんのお力におすがりしたく、お助けお願いいたします。難易度調整にミスがあったので、普及に読者の皆さんの非常に強力なお力添えが必要です。ごめんなさい。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。