林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に読書しませんか?2015年。「絶対スキルアップする公務員の勉強法」1。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

入門編は、何を最初に読んで貰おうか迷いました。順番的には、「この通りにすれば受験に受かる」が1位なんですが、絶版なんですよね。Googleブックスで少し読めるけど。この通りにすれば受験に受かるも書き直せないと思う。

あれは落ちこぼれが独学で勉強できるように書いた、学問のすすめ、みたいな本なんですね。ノウハウより動機付けの方が大事で、小泉改革の真っ最中に書いたんですが、非正規雇用と日本型雇用の崩壊で、学歴社会になりますよと。小泉改革までは、高卒やFラン大学も賃金格差がなかったんです。世界で一番、学歴別賃金格差がなかった国が日本なんですよ。

ところが、小泉改革以降は、学歴がない人間は競争に参加させてもらえなくなったんです。学歴というのは、実力社会で競争にエントリーするための切符なんですよ。オバマ大統領でさえ、エール大学かなんか出ていて、ブッシュJr.もエール大学かな?ろくでもない大学だと思いますが、金で入れますからね。ハーバードも年間500万円かな?授業料。ハーバードのMBAの1か月か3か月コースってあるんですよ、あれ1千万円しますからね。ハーバードのMBAが難しいのではなく、頭がいい人間はMBAに来ないですよ。MBAを出てもノーベル賞を貰えないから、経済に行くし、頭がいい人間はMBAで教える側の人間になるから。研究者は社会人向けの大学院なんか行かないから。

それはさておき、学歴があって安定職に就けばなんとかなったのが小泉改革前。2000年以降は、学歴がある人間が安定職に就いても保証されない社会になったんですね。

で、確率論を無視した議論は無駄。大企業に入れる割合が全く違うんです。公務員試験に、Fラン大学から受かりませんよ。公務員試験は大学入試の延長だから、高校入試、大学入試をやっていない人間が公務員試験に受かるわけがない。学歴がなくても逆転可能な人間は、高校は進学校進学校に行って中退したとか、専門学校に行ったとかニートになった人間は逆転可能ですよ。頭はいいから。高校入試の時点で偏差値60以上あるかないか?これが、逆転可能かどうかの境目です。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。