林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介 友達の作り方、livedoor

えっとですね、「友達いる?」

知人と友達は違いますよ。友達いますけど、10年に1回くらいしかあいませんよ。

友達の定義が違うんでしょうが。友達の定義が人によって違うと思う。私は、「総理大臣になろうが、ホームレスになろうが気にしない人」が友達だと思うし、相手の社会的ステータスで態度をかえる人は「友達」とはいわないんですよね・・・。

利害関係があると、「友達関係は維持しづらいし・・・お金の貸し借りとか、保証人になったりというのは、友達ではないと思う・・・。ビジネスパートナー的ななにか。

小中高大、社会人で1にんずつ、5人友達いたらすごいですよ。私はいるかいないかわからないですね。小中高大、社会人と減っていく中で残った人が「友達」なんじゃないですか?

年賀状だけ出して、「縁が切れなかった人」が友達ですよ。人脈と友達って別物ですよ。人脈は、ビジネスパートナーでもあるから、中元歳暮みたいな社会的な儀礼がいる。「儀礼をきっても残る人」が友達だし、「友達は仕事をしたり、お金の貸し借りはすべきではない。貸し借りしたら100%、縁が切れますよ。お金を借りたことはないですけど、貸した人間で、返してくれた人もいませんけど、縁も切れていますよ。

話し相手だけでいいなら、極端な話、「FACEBOOKでもツイッターでもいるんじゃないですか?」

1年に1回以上会わないと関係が維持できないなら、「めんどくさいから友達をやめますけどね」。
年賀状が来なくなって心配している人は、何人かいます。ブログも生ログから消えると、心配な人もいます。しかし、住む場所や仕事が変われば、IPも変わるでしょうし・・・。

「気を使わなくていい人が友達なんじゃないですかね?」
価値観の共有なんかできないですよ。というか、価値観を共有すると政治だったり、宗教だったり、なんか変なイデオロギーみたいなものができちゃうから、そういうものを抜きにして、別に「右翼でも左翼でも、宗教家でも暴力団でも、弁護士でも、政治家でもホームレスでも変わらない相手が友達でしょうし、利害があると逃げるよ。

人付き合いがいい人はね、イザという時は逃げるよ。「いざというときになったら、すごくやりにくい人が助けてくれますよ。」人付き合いがいい人は、距離の置き方が上手いから、誰とでも仲良くなれる人というのは、「逃げるのが上手い人」ですよ。私は助けますけど、「そのあと縁を切りますよ」。

属性が同じじゃないと、「貸し借り」を返せないし、属性が同じなら、貸し借りは生じないはずなんですよ。大学で、ノートを借りたお礼に昼ご飯をおごるとかそういう小さなことならともかく、1千円を越えたら遺恨は残りますよ。一般的には。等価交換が原則だから、「A科目のノートを借りたら、B科目を貸すとか。あとは、やはり、片方に労力が集中したら等価交換できないですからね。

能力が違う人ならいいけど。文系と理系とか。医者と弁護士とか。

パートナーと友達は違うと思いますし、パートナーが友達になることもありますが、通常はパートナーをやめてもらってからなるものです。友達と人脈を混同していないかな?

友達は、数はいないはずです。極端な話、何かを求めて人のところにいったら、私なら、知識や知恵、ノウハウ、そういうものを出せなくなったら、皆さんは来なくなりますよ、ブログに。しかし、更新しようが更新しまいが気にせずに、見に来る人もいるわけです。ライブドアは読者が数十人ですよ。
ピークは3万人以上いましたが、時流を追う記事を書くのをやめましたから。

ツイッター、フォロワーさんが万単位でいますけどね、林雄介リストまでフォローしてくださったのは、数名ですよ。「思い出食堂」栗山さんや加藤さんへの義理で、乗せていますけどね、RT9人ですよ。栗山さんと加藤さんもいれて、下手したら加藤さんはRTしていないかもしれない。
逆に、この数名が大事ですし、皆さんにもその数名が必ずいるはずなんです。それが友達です。

友達はすでにいるはずだし、1人か2人ですよ。あとは、知人、あるいは仕事仲間。あるいは遊び友達。目的別人脈ですよ、それはね。

大学での友達の作り方は、「浅く広く交際すれば、何人かは残ります。大学の友達で残るのなんか、数名だから、妥協したらいい。自分の価値観を押し付けずに、相手の趣味をある程度、受け入れたら交友関係は保てますよ。」

「自分の考えを理解してくれる人なんか、自分以外いませんよ。」
皆さんの中で、何人が「本当に世界政府ができると思っているんでしょうね?何人が私の本を全部、買って読んだんでしょうね?」いるのか?「いなくて当たり前なんですよ。」
私の本を全部買って、読める人はね、自分で本を書ける人だから、読者を卒業して自分で本を書いていますよ。もう、宗教の域ですよ。創価学会、あるいは幸福の科学、いろんな新宗教がありますが、全巻教祖が書いた本を読んでいる信者なんか?何人いるんでしょうね。幸福の科学でも月に1,2冊本が出る。1980年代からやっているから、何百冊も本があるはずですよ、読んだことないけど。人間革命、詩から対談から、いろいろ池田大作さんが出してますが、「全部読んだ信者なんかいるんか?」100人いたら、大宗教ですよ。日蓮の本だけでも大全集ですよ。

カトリックでね、教義書を出します。500ページか、2千ページか忘れましたが、あれを全部読んで、
旧約、新約聖書を全部読んでるカトリックの信者なんかいるんですかね?ローマ法王枢機卿大司教ぐらいしか読んでいないかもしれませんよ。トマス・アキナス~連なる神学の本を何百冊も読んでいる人が何人いるでしょうね。

イスラム教コーランムハンマドの言行録、過去のイスラム法学者の前例集、これを全部読まないとイスラム法学者にはなれないんですよ。ISの代表は読んだのか?

マルクス資本論関係の書籍は数万冊あるんですよ。共産党の人間で、数万冊読んだ人間って、何人いるんでしょうね?。

いつも書く話ですが、日蓮法然親鸞、鎌倉仏教の宗祖は10年以上かけて、比叡山を中心に勉強して、宗教を作っている。何が正しいかを判別するためには、最低10年かけて、比叡山のすべての書物を読んで比較検討する必要があるんですよ。

マザーテレサガンジーマンデラ、実践の前に深い学問があるわけ。マザーテレサは修道女の学校の校長ですよ。校長をやれるだけの学識をつんでから、行動しているんですよ。

マザーハウスに1千人かな?修道女がいる。最初は教え子が手伝いにきたんですが、「人が動こう」と思うような、「言葉がいる」。ものすごく難しいことを簡単に説明しているんです。
比叡山最澄の生前は、繁栄していないんです。で、高野山空海の死後、一回潰れたんですよ。空海の本が難しすぎたから、お弟子が育たないのね。
浄土真宗、親鸞の教行信書が難しいから弟子が書いた「歎異抄」を読むんですよ、で、連如の時に、簡単にマニュアル化して信者を集めたんです。

日蓮の全集も、読めばわかりますけどね。簡単そうに、書いていますけど、あれ、ほとんどの仏典を読み、老荘思想儒教と歴史の知識がないと「何を言っているのか?」理解なんかできないですよ。
さらっと、「相当、難しいことを」簡単そうに書いているだけです。

日蓮さんの言葉ね、「法華経を信じろ。南無妙法蓮華経、他宗教は邪教」こんだけですよ。
浄土真宗は、「南無阿弥陀仏」。親鸞の他力本願は、論理の飛躍があるし、経典にはない教えを類推で書いたんですよ。「念仏を唱えたら誰でも救おうということは、阿弥陀仏は慈悲深い。慈悲深いということは、誰でも救おうとするはずである。そうであれば、念仏を唱える信心が起こらない人間にも、必ず信心を起こさせてくださるはずである。」これが他力本願ですよ。根本経典の浄土三部経にそんなことは書いてないんですよ。法然は、自力本願。親鸞は他力本願の違いが出たのは、経典をそのまま解釈すると自力本願。発展的に解釈すると他力本願だからですよ。

ですから、行動の前に学問がいるし、「広めるには、簡単にしないといけないんですよ。」

ツイッターの140文字で、中学生にもわかるように政治でも経済でも説明していけるといいですけどね。しかし、簡単な話を聞いても賢くはならない。だから、簡単にできないんです。

人は賢くならないと、救われないから。

友達の話から、飛躍しましたが、読みきれなくなると思いますので。
はやし。