林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

大山のぶ代、認知症になる。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

大学生の時ですかね?椿山荘にたまに、アフタヌーンティーにいっていたんですが、役所にはいってからかな。大山のぶ代さんがおられました。

だから何というわけではないんですが、テレビの懸賞で一回だけ当選したことがあって、実は「のび太と恐竜」のVHSです。第一回の映画ドラえもんの放映は、テレビで見たのです。そして家庭用ビデオデッキも、その頃、VHSがベータに勝って規格になったのです。

映画ドラえもんを映画館に見に行った記憶はあまりありません。おそらく、のび太の魔界大冒険で、小泉今日子さんがテーマソングを歌っていた時に行ったと思うのですが、我が家は家族全員働いていましたし、皆、忙しかったので、わかりません。

また、コロコロコミックに原作が連載されていた時代です。前年の海底鬼岩城の原作は読んだことを覚えています。

先日、大山のぶ代さんが認知症になったという発表がありました。戦後の漫画、アニメを考えた時に、まずサザエさんが存在します。またちびまる子ちゃんも存在します。しかし、サザエさんがはじまったのは日本が米軍に統治されていた時代です。クレヨンしんちゃん名探偵コナンは私が高校か大学以降の作品ですから、さすがにテレビで見ていないのです。漫画連載と映画とテレビが世代的に被るのはドラえもんなのです。風の谷のナウシカラピュタもこの頃、上映されたのです。
金ちゃんの仮装大会で、審査員の大山のぶ代さんが、出演していた子供にドラえもんの声で話しかけ、子供が何が起こったかわからずポカーンとしていた記憶があります。
サザエさん水戸黄門は中の人が定期的にかわりますから、続いている作品という認識よりも、いくつかあるシリーズという認識が強くあります。
テレビも、親がおじゃまんが山田くんと、うる星やつらを有害番組という不可解な偏見を持っていたので、リアルタイムで見ていないのです。再放送で見たけど。

うる星やつらは、ラムちゃんが水着みたいな服だったのが問題だったのかもしれませんが、うる星やつらの入浴シーンは、あたるが銭湯でバイトする1回しかないのです。ドラえもん水戸黄門の入浴シーンの方が明らかに多いのです。

ところで、いまだにエロ漫画を取り締まれという意見がありますが、ヒンズー教でエロ禁止のインドがレイプ大国であることからも、エロ漫画規制で、性犯罪が減るとは思えません。

新しいドラえもんになってかなりの年月が流れたようですが、大山のぶ代さん達のドラえもんが今の子供達の親世代のドラえもんなのです。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。