林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

ヴィクトリカ マカロン(検索回答)

米国に渡ってから、マカロンって出てきてないですよ・・・。

ゴシック(レッド)、ゴシック(ブルー)。

久城の父親が、「毛頭」ってヴィクトリカのことを罵倒してましたからね・・・。
ソヴィール同盟国だったのに・・・。


○ゼミ 詐称
ばれるんじゃない?OB会とかあるし・・・。
理系なら教授の人脈。競馬最強の法則にコラム書いてたとき、担当さんが偶然、指導教授のゼミ生だったし・・・。昔は、内定辞退すると報復でゼミの後輩を取らないという信じれないことをやられたから、「死んだ教授の名前を書いておいたけど・・・」。(実際は、(ゼミの教授の友人だった)学部長預かりなので、ゼミ教授は3名いる・・・。学部長名は使っていないんですよね・・・。就職だけ考えたら、学部長ゼミが有利なんですが、学部長ゼミは後輩がいたから、教えてないですよ。)

早稲田だとばれない。大学院の教授が700人、ゼミ会にいたし。学部も3教授がゼミ教授になるから、政経だけで4教授のゼミ会に所属していることになるんですよね・・・。

ただ、就職でゼミ名を使うと、サークルと同じで、ローカルな話題になるし、リクルーターって学部の先輩だから、同じゼミの先輩の可能性もあるし・・・。同じ大学で同じ学部なら、間違いなくゼミとサークルの話題になるし・・・。あと、院生。ゼミに院生が助手として参加してたら、何々さん元気?って話になる・・・。

ゼミって定員があるから、うちのゼミは数名、ゼミから落ちたけれど、ゼミに入りたい人は、単位なしでゼミ生やってたし・・・。ゼミを詐称するくらいなら、単位なしでゼミに入れば?と思う。上限を超したら、自主参加で単位は渡さないけれど、あとはゼミ生と同じ活動していたし、当然、うちのゼミの名前で就活したと思うし。自発的な参加者をゼミ生じゃないという企業や教授がいたら、おかしいでしょう?学則で定員は決まっているから、定員を超えても参加したかったら、単位なしの自発参加になりますが、それは大学の都合であって、教授はゼミ生として扱っていますし・・・。

はやし