林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

search:潰れなきゃわからない自治体もある。(質問回答、他の自治体も読んでおいてください。)

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

バカを集めて、温〇や芸術祭の華々しい公費の無駄遣いをやっているんだから、今さら気にしなくて大丈夫!。また、自治体の補助金をバラまいて取り巻きを集める自称カリスマが生まれるだけだからいいんじゃないですか?。前例になって他の自治体が大迷惑するけど…。

部署関係なきゃ、ほっておけばいい。いちいちバカがやることを注意したって治らないから関わらない方がいい。注意して改善できるならバカじゃないから。注意して改善できないからバカというんです。

いろんな私の本に書いたように、営利会社は利のないことはしない。多分、バカのNPOと同じで大洗町ガールズ&パンツァー観光庁の受賞を受けたから二匹目の泥鰌、アニメの地域振興なんかニッポンの農業に書いたでしょう?。

ゆるキャラ乱立と同じで、トリニータの二の舞。

アニメは、難しいよ。去年、私がゴーストで出したでしょう真正のバカのを。
制作会社は、素人からはぼるよ。ぎょうせいの新刊で、注意したし、研修でも注意した。

それで、インチキ会社に騙されたら自治体の自己責任。

電通博報堂と対等にやり合えない自治体はぼられるだけ。税金の無駄遣い。でも、税金の有効活用している自治体なんかないから気にしなくていいですよ。

三〇物産の企画部長でさえ、吉〇興業に騙されてぼられてるのに、普通の自治体なんか、2、3倍の価格を取られるだけ。霞ヶ関でさえ、広報費は民間の数倍ふっかけられるのに地方の自治体なんかいいカモ。

ニッポンの農業が出た時にやるならわかるけど、他の自治体を真似して、向こうから企画が来たならぼられるだけ。まあ、それも自治体の責任だからいいんじゃない。アニメなんか1本100万円で作れるし…。

根本的に誤解があるようですが、政治家を変えても選んでる市民がバカなんだから変わらない。だから、今、大学や人を動かすやニッポンの農業の読書会をはじめたのは理解できますか?。
人を変えないと社会は変わらない。人は簡単には変わらない。身を修めて国が治まる。自己修養、自己修養。

自分の部署じゃなきゃ、いちいちバカがバカなことをするのを気にせず学問した方がいい。学問する人の絶対数が増えたら、組織も国も変わるし、増えなきゃ組織も国もなくなるだけ。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。