林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

尾行しやすい家は泥棒に入りにくい家。尾行しにくい家は泥棒に入りやすい家。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

尾行というか、マスコミがスクープを狙う場合、自宅の撮影はまず無理なんですけどね。マスコミは尾行車を使いますから、一車線の住宅は尾行が難しいんですよ。自動車を停車させれないから。
見張りやすい家は、車線が2車線以上、高級マンションとか人の出入りが多い場所。政治家や芸能人は送迎車が入れる家なんですよ。送迎車が入れる道路は監視しやすいんです。

一番難しいのは、路地の中にある家。ただし、人の目が入らないから、監視しづらい家は泥棒に入られやすいんですよ。

大通りや商店街、人が常に往来している場所で、泥棒をやらないですよ。人が常に往来している場所は逆に監視しやすいんです。

普通は警察も尾行なんかしないんですよね。ドラマみたいに私服警官が尾行したら、私服警官が不審者として通報されますからね。公安警察も基本的には顔ばれしているし、マル暴も顔ばれしていますよね?。

公安警察は監視はしますが、過激派の拠点とかデモ隊の近くで堂々と監視していますよ。監視して情報入手なんか無理ですよ。基本は中にいる人間から聞き出さないと無理ですよ。

マルサも基本的には、中の人間の密告で調査するんです。マルサはいきなり動かないですよ。強制捜査前に必ず任意調査をやって、任意調査で限りなく裏が取れても追徴課税に応じない場合に、マルサを入れるんですよ。
追徴課税に応じれば、訴追なし。いきなりマルサを投入するとコスパが悪すぎるし、そもそも税金の徴収が仕事だから、納税額より捜査費用がかかったら、無意味じゃないですか?。

任意調査の段階で、非協力的で金額が大きくて、悪質性が高いのを見せしめにマルサにまわすんですよ。脱税は入りを誤魔化したら脱税。経費の使い方は節税。入金されたものをどう使ったかは解釈の争いが可能ですが、入金そのものを誤魔化したら争うのは無理ですよ。
作家で、紀行とかトラベルミステリーを出しまくっているのは印税が多い人。旅費を経費で落としたら、作品を提出しなきゃいけなくなるから。ただ、税務調査が入るクラスの作家は100人もいないでしょうね。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。