林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

関西電力は営利企業、公営企業ではない。西日本は節電を阻止させるべきです。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

金曜日、今週もお疲れ様でした。で、まず全国的に電力不足になっていますが、私は原発そのものには反対しません。安全性も過去、比較的安全に運営できた以上、今後はマグニュード9以上の地震東日本大震災並みの津波に耐えることを条件に原発は始動させるべきです。そして、5年、10年計画で太陽光、風力、潮力、地熱発電等にシフトしていけばよいのです。今すぐに54基ある全原発停止は非現実的過ぎます。そして、何より東京電力関西電力も一営利企業に過ぎないのです。JRの福知山線事故でも指摘されていることですが、民営化でJRが利益追求に走った結果が安全軽視であったと。危機管理は利益に結びつかない分、コストが削減されるのです。自衛隊も左翼にさんざんに言われていましたが阪神大震災地下鉄サリン事件東日本大震災で国民の命を救ったのです。ですから、短絡的に物事は判断してはいけないのです。

次に関西電力営利企業として利潤を追求し株主に還元します。民間の営利企業である関西電力が利益を追求するのは、経済学的に正しい行為なのです。ただし、関西電力の営利活動が大多数の国民の不利益になる場合、行政は規制をかける必要があります。民間企業の利益追求が公害の原因だったように、関西電力の行動が必ずしも西日本の経済界の利益に繋がらない可能性があるのです。もともと、関西広域連合は年間5%、夏場は10%の節電を自発的に計画していました。しかし、関西電力が求めてきたのは一律15%の節電です。これは、世論操作なのです。最初にムチャな節電計画を発表し、最終的には10%程度の節電ですませるでしょう。しかし、電力供給のひっ迫感を過剰に演出することで、電気料金の値上げと原発再開に世論操作を広告代理店を使って必ず仕掛けてきます。しかし、このことで関西電力を責めることはできません。なぜなら、民間企業の目的はお金儲けだからです。モラルで裁くことはできないのです。そもそも電力の需要供給計画は国が一律に規制しなければ不公平が生じます。国がしっかりしていないから、関西電力が調子に乗って15%節電を断
行したのです。これは、中部電力浜岡原発の二の舞を避けるためでもあります。ですから浜岡原発は大村知事が言うように国が全補償をする必要があります。西日本経済が命綱ですから、原発再開、国有資産担保の原発の安全保障、浜岡原発の国の損失補償を行い、西日本を節電させない必要があります。

林雄介with,you。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)