林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「絶対スキルアップする公務員の勉強法」3章、10月28日。

f1b0ce72.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

情報格差というのは、情報を処理する能力。で、本を丸々一冊、ネットに載せませんからね。

電子書籍は偏りがあるから、国会図書館が丸々、電子書籍化されたら、電子書籍やネット万能になるとは思いますが、しばらくは紙ベースの体系的な知識がいる。

著作権の問題もありますから、全ての本がネットで閲覧はできませんから、グーテンベルクの印刷機から500年くらいかけて本や新聞文化が出来上がりましたから、ネット万能文化には100年、200年かかりますよ。
検索はGoogleでしょ?。あれは、民間企業ですからね。

政策は、戦争論と歴史がいる。戦略論は戦争から誕生していますから、何冊か兵法や戦争論の勉強をした方がいいですね。あと、キボンズなんかのローマ史研究、欧米人はローマ史を学んでいるから、欧米人と交渉しようと思ったら、ローマ史研究がいる。

P75、学研の漫画、児童漫画から入るしかないですよ。高校の教科書は、汚い部分を隠してあるから、数千年ぐらい性懲りもないことを人間はやっていますからね。

P77、総合力とは何か、総合職と専門職の実務能力があって、古典と歴史を幅広く学んでいること。実行力のある知識の絶対量です。実行力がなかったら、知識を集めても無駄ですから。諸葛孔明空海やレオナルド・ダビンチのもっと賢くて役に立つ人間、これが総合力がある人間です。

P80、今、憲法改正の議論がありますが、時代背景で法律は変わる。だから、古典と歴史がないと、歴史上の同じような間違いを繰り返すんですよ。

P83、判例の覚え方、判例集や一番いいのは最高裁のHPの判決文そのものを読む。結論だけ書いてある判例集は覚えられませんからね。
P86、予算は現物を見る。数百ページの予算書を何回も読んだら、自治体の予算は覚えられます。
なんで、予算書を読んでいるかというと市長選で、できもしねえことを公約にしちゃうとマズいから、予算的に可能なことしかやってないんですよ。岐阜市は2千億予算がありますが、市長が政策に使えるのは100億、あとは消防とか義務教育とか保健所とか人件費とか動かせない固定費ですからね。自治体の首長が使えるお金は5%。
大阪市でも、大阪府でも90%以上のお金は市長や知事が使えないんですよ。

東京都はいろいろやっていますが、人口1千万人で予算規模がデカいだけですから。

で、予算と財政学と経済学って、別物ですからね。財政学は経済学の一分野。経済学を理解してから、財政学→予算と行かないとマクロ・レベルでミス・ジャッジする。で、国は法学部が牛耳っていますから、世界で一番、経済官僚が少ないのは日本ですから。経済学は、主流派がいくつもありますから、政策判断するなら、国1の教科書レベルの知識がないと無理。

経済政策は、メリット、デメリットが必ずある。デメリットがない経済政策はない。学者は、デメリットを隠しますからね。

P99、パソコンは道具。英語も道具。使いこなせなきゃ無意味。

プレゼンや説明会は、説得できなきゃ無意味。資料作りに命をかけても無意味。
P100、ネットはやらない。閲覧は構いませんが、ブログやツイッター、SNSも危ない。
2ちゃんねるも閲覧ログが残りますから、役所のPCで情報収集しない方がいい。スマホか携帯で、調べる。

ブログも、私が現職の公務員なら罷免されていますからね。ブログの私のキャラ設定も本の読者以外は、どん引きするようにキチガイ・キャラ設定にしてありますからね。はじめから、キチガイにしておけば、いちいち炎上しないから。

P102、年寄りは礼儀にウルサいから、年寄りは手書きの手紙が大事。ただ、さすがに年賀状の手書き世代は現場にいませんから。

言葉は、怖いですよ。

文章の書き方、皆さん向きの本やブログは難しいし、政治家のマニフェストは、蟻でも理解できるように書いています。何十万人に読ませる文章だと中学生のアホな女の子がわかるレベルまで落とす。これが、行政の広報のレベル設定の目安でしょうね。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。