林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

なぜ、今、ツイッターなのか?。o(^▽^)o

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

絶対にフォローするなとはいいませんが、読者の結集をしたいわけじゃないんです。だって、読者はブログにいるから。
私が皆さんのお支えで、作家を続けてこられたのは、専門書と一般書の間の難しさの本を書いてきたからでしょう。私の想定読者は、私が反対する新自由主義経済で生き残れるインテリ層を読者として、想定しています。ですから、今は知りませんが昨年はどの都知事候補より多種類な私の本が都庁の書店で売られていたのです。
私の読者というか、私の本を何冊も読む人は本当は私の本を読まなくても生き残れるんですよね、皮肉な話なんですが。
ツイッターで、幅広く平たい話をしようと思う。10%の日本人にはわかる話をしたいんです。99%まで理解して貰う話にすると林雄介ではないし、学問を大事にという話が無意味になるんですよね。さすがに10万冊は読んでいませんが万単位では本を読んでいる。そのエッセンスと私の生き様が本だから、やはり専門書や古典を千冊単位で最低でも読んでいないと理解できないですよ。簡単に書いているけど。

私の本だけでは、学問とは言えない。やはり、読書会なんかで何冊か本を丹念に何年か読まないと。
論語や聖書が無限に解釈できるように、平たい簡単なセリフの方が難しい。キリストも、かなり勉強している。相手にあわせて簡単に言っているだけですね。

ツイッターをなぜやるのか?。実力社会で、淘汰されないように学問と実学を勧めて、日本人を幸せにするためにやるんです。本も役人としての活動も政治家に教えを与えるのも、日本人を幸せにするためにやっているんです。

ちなみに、どうやって返信しているか?、RTを何回もしている読者は話しかけてきている可能性があるので、登録しておいてこちらから記事を読みに行っている。ですから、呼びかけ続けても出てきません。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。