林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門(林雄介著、ぎょうせい)4章4。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

NPOコンサルタント、あと業者がおかしな政策を持ってくる。特に、銀行と営業マンが転職してメーカーの営業でくる場合は信用しない方がいい。

白書を信用しない方がいい。国のモデルケースも信用しない方がいい。モデルケースは、学者や本省の幹部が視察に来るし、マスコミ報道されるから、参加者のモチベーションが高いんですよ。しかし、成功ケースとして国が紹介したあとはマスコミも官僚も学者も来ないから、同じモチベーションは無理ですよ。

使える人材は、すでにいる。身近な人間は、身近すぎてありがたみがないんです。外に優秀な人材を求めない。中にいる50点か60点の人材をどう活用するかが大事なんです。

価格破壊、どこのスーパーとは言いませんけどね、何回、経営破綻して何回経営者が変わったと思います?メーカーと問屋を潰した分、罪になっているんですよ。本に書けませんから、blogの解説に書きますけど、裁かれてるわけ。ブラック企業も孫がどうなるか50年単位で見たら、私がいっていることを信じますよ。しかしね、孫がたくさん、私のところに相談に来るから、どうせ聞かんだろうけれど書いているんです。

相談に来る人の共通項を調べたら、親よりお祖父さん、お祖母さんが問題があることをやっているんですよ。運気は親を見たらわからないんですよ。お祖父さん、お祖母さんが父方、母方4人いて、その4人が何をやったかを見たらだいたいの運勢はわかるんです。

問題がある業者の排除のやり方、問題がある業者以上に上役に可愛がってもらえば排除できる。怖いのは、上から下まで完全に頭を下げて、丸め込んでくる業者。代理店は傲慢だけど、相手を見て態度を変えるから、自分で調べれなかったら、相手が地の態度を見せる人間に調べて貰うしかない。私も昔は、徹底的に顔ばれを防いでいたから、監査をできたけど、今はばれちゃうことがあるから、私以外の人間に調べてもらった方が正確な実態がわかりますね。私相手だと下手に出てくる人が昔より増えちゃったから難しい。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。