林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

開運するための道教と中国人の発想。(*^_^*)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

老荘思想は中学生ぐらいから読んではいたんですけれど、道教そのものは深くは研究はしていないんですね。神道、仏教、儒教キリスト教ヒンズー教イスラム教はある程度はわかるんですが、道教は呪術的な部分があって、避けていたんですが、ここ何年かは研究をしています。

道教は、一番のエッセンスだけを書きますとね、良いことをして徳を貯めて、それで運命を改善するという教えなんです。かなりの数の徳を積んで開運みたいな本が中国で江戸時代というか、近代化するまでは売られていたんですよ。

道教は、呪術ではなく徳を積んで開運というのがメインだったんですが、呪術的な部分だけが必要以上にクローズアップされて、本質的な部分が勘違いされているわけです。徳を積んで、点数制にして、どれくらいで開運という発想は他の宗教にはないんです。善徳、善行の勧めはあっても、具体的に何をどうやったら、どれくらいで開運するかを数値化した宗教って道教しかないんですよ。
ただ、外れたんでしょうね。廃れたということは。古典ならメジャーな本は何冊かあるんですが、簡単でわかりやすく、入手が簡単な点数表の本がないんですね。もちろん時代にそぐわない中身なんですが、発想的には、間違ってはいないと思うわけです。

日本では、陰陽道吉田神道経由で入ってきているんですが、鎖国時代の点数表が、何冊かは入ってきているんですが、あまりないと。老荘思想道教は別物。道教と仏教は影響を相互に受けてはいる。ですから中国仏教は道教儒教がインド仏教にミックスされて出来上がったわけです。

あとはヒンズー教と仏教。ヒンズー教は因縁論がメイン。ヒンズー教だとカースト制があるから、開運は来世まで待たないといけないから、結果が生きている間に見えないんですよ。ですから、上層階級はやりたい放題やりますよ。

運気の蓄え方、これが日本の道教の本でもほとんど書かれていないんですね。みんな神様の名前と呪術がメインなんですが、呪術でいいなら密教で十分なんですよ。

向上心の解説も書きますが、欧米の本は運気の話が抜けているし、あまり新興宗教の本は読みませんが、基本は自己啓発に運気の話を入れて教義にしているはずなんです。
宗教から切り離して、運気の話をしようと思うといいテキストがないんですよ。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。