林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に読書しましょう。2015年版、入門編4。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

大学卒業後は、失業、雇用問題を解決するために労働省を志望しましたが、当時は、厚生省、労働省が合併されるため、2省の内定が必要でした。労働省の内定は降りたんですが、厚生省にきられたんです。

私が理想とする社会を目指すなら、厚生省は採用できないと、弱者切り捨ても仕方がないと。ですから、林イズムの概略を説明して、農林水産省に入れてもらったんです。農林水産省では河野一郎が過去に恐怖政治をやっていて、鈴木宗男や松岡さんもいて、めちゃくちゃだったんですが、公民権が不思議なことに皆さんないと。本当に不思議ですね。ちなみに、この悪を絶対に許さないという潔癖すぎる働きがヤーベです。ヤーベは潔癖すぎるから、キリストが出てきたんです。ヤーベというのは、未成熟な神なんです。

大学院に戻りまして、本は大学生の時にゴーストライターをしていましたから、研究者と作家に戻ったんです。

いくつか意味があるんですが、いずれ話すときも来ると思います。

さて、私の本の何を読めばいいか?なんですが、個人的には、新しい本をたくさん読んで欲しいし、また体系的に学ぶなら出版順に読まないといけないんですが、出版順に読むと、「絶対わかる法令条例」から読まないといけなくなるんですね。これは、農水省の1種の技官のために書いた本なんです。ですから東大、京大の獣医さんのための本なんです。あるいは国土交通省でダムを作っている人や医官、お医者さんの厚生技官のための本なんです。ですから、事務屋には簡単なんですが、ベースは国家公務員1種に合格している理系向けの事務屋のマニュアルなんです。

なので、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」これは、地方上級、具体的には地方国公立大学以上を想定して書いていますから、これは基本書。次が、一般向けの「図解雑学、よくわかる政治のしくみ」、これは国会議員によくわかると大評判ですから、国会議員程度の低い知能でも理解できるように書いてあります。

マガジンランドの「政治と宗教のしくみがよくわかる本」東京外大とか慶應のSFC、ガチの霊能力者に大好評です。ということは、多分、マニアックすぎて難しいと思います。

この三冊が、林雄介の入門書といえます。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。