林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

私が都知事なら、英語特区は作りませんよ。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

英語特区なんか作ったら、外国人になめられますよ。作るなら、「アラム語特区」(キリストが話していたのはアラム語。)次がラテン語特区ヘブライ語イスラエル人が話せるからやらない)あと、パーリ語サンスクリット特区
科挙の復活。

デルフォイ復活。(アポロン神託を出していたとこ)

東京五輪の掲示板はもちろん、ラテン語。(エスペラントだと読める人がいる。)ラテン語はね、難しさが理不尽。ただし、欧米人が複数言語を使えるのはラテン語をおさえているから。

英語もブータンみたいに閣僚は全員ハーバード大学に国費留学させられるような国なら、なめられないと思いますけどね。英語だけ話せてもなめられますよ。英語特区を作るなら、ニューヨーク州弁護士と公認会計士と英国の事務弁護士まで取らせなきゃダメですよ。1千万都民の10人に独りが米国の弁護士資格を持っていたら、相当、ウザい国だから、やるならそこまでやらないと駄目。
空海とかアリストテレスとか、ウザい人がいるでしょ。ああいう人しかいない都にしたら、五輪に外国人が来るか、疑問ですけどね。

武士もきちんと説明させてさ、日本刀は美術品で基本的には、槍とか鉄砲で戦っていたから、平将門から源平合戦南北朝から応仁の乱、戦国平定まで、きちんと説明しないと武士とか忍者も誤解が大きいわけですよ。忍者も組織人だから、CIAと変わらないわけ。

古事記とかは、言魂と音魂、数魂を使うから、英語では使えないと、そこからレクチャーしないと…。西洋は数魂とロジック文化だから、数霊以外にも、言魂を使う文化がありますよと。古代ギリシアは言魂文化ですよ、数魂はエジプトがルーツだから。

英語なんか文化ができたのはシェークスピア以降だから、比較文化の話をするなら、古代エジプト古代ギリシアからやらないと、英語文化は数百年しか歴史がないから。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。