林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

読書感想文 廃止(検索回答)

目に付いた検索キーワードから回答していきます。

あまりにもマニアックすぎる質問は大多数の読者が理解できないと思うので、メジャーそうなものを中心に、少しマニアックな質問にも答えます。

読書感想文を廃止すべきではないのか?という読者の皆さんのご意見はもっともな意見だろうと思います。

私は今でこそ、図々しく作家として、日本文藝家協会の最年少入会会員(当時)、ロンドンに本部がある国際ペンの会員として本を書いていますが、読書感想文は苦手でした。

小学校6年生の9月1日の始業式の朝6時30分に、半泣きで、「かわうそ」か何かの生態系の薄い本のあとがきを読みながら、読書感想文を書いていたものです。

本の感想は、読み手により千差万別です。また、小学生ごときが偉そうに感想をかけるほど、「著者」は馬鹿なのか?

さらに、夏目漱石森鴎外のように当代随一の文化人の作品を軽々しく論じることは、「根拠のない自信をうみ、批評にだけ秀でたニートやネット民」を量産するだけの愚行ではないか?と思うのです。

しかし、「あとがき」を読みながらでも、ない智恵を絞り、文章を書き、また本を読むことで、ないならないなりに読書力、文書力が身につきます。ですから、人生の黒歴史として、読書感想文はあってもいいかな?と思います。

ちなみに、中学生になってからは、多識が増えたので、「木を植えた人」、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」の姉妹本の「薄い本」など、「薄い本」を中心に感想文を書くことにしました。中学になってから、感想文が張り出されてましたけどね・・・。

今なら、「本より長い感想文」を書けますが・・・。

林雄介。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yu_hayashi/

〇林雄介のツイッター(リスト)

https://twitter.com/yu_hayashi/lists/list

〇林雄介公式HP

http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい

http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のプロフィール、http://profile.ameba.jp/yukehaya22

〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。