林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

他炊の告訴は当たり前。(=^▽^=)

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーの林雄介です。
(=^▽^=)

日本ペンクラブ会長の浅田次郎先生をはじめとして、書籍のスキャン代行業者を告訴したのは当たり前のことです。著作権法で、私的利用の範囲を越えた複製は禁止されています。確実にコピーガードをかけて、第三者機関が書籍とスキャナーしたデータの廃棄処分を確認できるなら他炊は不可能ではないと思います。

スキャンしたデータや断裁された書籍が売買されることが問題なのです。日本音楽著作権協会に委託して、書籍の焼却やシュレーダー処分を確認できれば、他炊したらいいんですよ。他炊は中古本売買と同じだから。アマゾンコムとブックオフが諸悪の根元ですけどね。ISBNコードで、書籍は把握可能ですから、著作権が生きている中古本売買の一定額を著者と出版社にわけて貰えるなら大規模中古本売買は実害はありません。むしろ、エコ。

本当は、書籍と交換で出版社がコピーガードをかけた電子データをあげるといいんですよ。電子書籍というより、出版社のデータを文藝家協会で一元管理して、本を送ってきたら電子データをあげて本を燃やしたらいいですよ。コピーガードを外したら、懲役20年くらいでいいんじゃないですか?著作権法を改正して。
私自身の本ですが、Googleブックスに8月31日に本を送ったのですが、いまだにスキャンされません。公益性の観点から、「この通りにすれば受験にうかる」は無償公開します。一部マニアの皆様に好評の初期の本から公開していきます。
部分検索されたら、売り上げそのものが落ちる図解雑学シリーズはGoogleブックスでは絶対に公開しません。著作権がきれたら、あおぞら文庫に入れればいいんですよ。私が死んだらあおぞら文庫に入れて下さいね。出版社が文庫本にするつもりがないものは、私個人としては、あおぞら文庫やGoogleブックスで読めるようにしていいと思うんですね。で、面白いと思ったら、お布施で新刊を買って下さい。Googleブックスは図書館ではありません。図書館も同じなんですが、図書館で本を読みましたって作家はキレますよ。本を10冊買いました。つまらないので燃やしました。というファンレターの方が嬉しいです。ブログの運営費は本の売り上げです。本が売れなくなったら、ブログを閉鎖せざるを得なくなります。携帯やネットを維持できないから。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP(毎日更新中)
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。