林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

絶対に車を運転しない理由。

いつもありがとうございます。林雄介です。

人身事故を起こした時のリスクが高すぎるからです。以上。
自分の事故や破損事故ならお金で解決できますが、人身事故で万が一、殺しちゃったら、公的活動が不可能になると思うんですね。

免許は、公務員として過疎地に派遣されたり、開発途上国に派遣された場合のためにとったものです。しかし、最近、気づきましたが、新人が地方に派遣されませんから、(海外も)、現実的に開発途上国に派遣されるとしたら、領事か大使(先進国なら書記官や参事官ポストがありますが、開発途上国は大使ポストしか事務方は派遣されません)、運転免許いらないんですよね…。

ちなみに祖父も父も私も非常に短気です。祖父は土木の教師です。中学校と数学と工業数学の教員免許だから、結果的に県の工業高校周りをする形になりましたから、工業高校は全部回っています。なので、教え子は土建屋さんが多いですから、かなり怖いですよ。父親ももともと工学部かなんか理系ですね。

ふと思うんですが、私が小学校の時に、自宅を建て直した時に、祖父と祖母が、大工さんに必ず毎日、ジュースの差し入れをして、大工さん達が帰ってから作業場の掃除をしていました。理由は教えて貰っていません。正確には、小学生でしたから、理解できていなかったと思います。ただし、祖父はダムの建設の教科書を書いていますから、公務員の数学という本を私が書いていますが、祖父がダムの教科書を書いていなかったら仕事依頼は引き受けなかったと思いますよ。

話は飛びましたが、家の建て替えは作業員に気配りがいる。下手したら、手抜き工事がないかチェックしていた可能性もあります。なんか意味はあると思います。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。
〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。