林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

私がやりたいこと。o(^▽^)o皆さんに、直接、1人3時間以上かけてお話しようと思います。

いつもありがとうございます。林雄介です。o(^▽^)o

今ね、私の時間の99,9%は読者以外の人間と話しているわけです。

まず、昨年から本格的に公務員研修をはじめました。
次に、マガジンランドから今日、はじめての一般書が販売されます。
厳密には「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」は一般書ですから、約10年ぶりに一般書が出ました。

だいぶ前から考えていたことですが、皆さんと直接、お会いして、握手会やパーティーや講演会やセミナーではなく、普通に皆さんと1人3時間以上、お話しようと思います。

1日1人とお会いすれば、1年間で365人、3年間で1千人とお話できます。10年かければ、3千人とお話できます。

3千人は無理かもしれませんが熱心な読者1千人とはお会いしようと思います。
今のブログ閲覧者の20%~30%はお会いできるはずです。

これを今年から徐々にスタートさせます。時間はかかりますが、必ず皆さんとお会いできる機会を作っていきます。

まだ、暫定的ですが、公務員研修等の日程は、事前に皆さんにお知らせしようと思います。その上で、お会いできる環境を整えていこうと思います。

都内や首都圏でも、ミニトークショーというより、ファミレスや喫茶店で皆さんとお話しようと思います。

あと、お願いがあります。全国の各市町村に必ず1、2店、私の本が常駐している書店を作ってください。私も書店に起きやすい一般書やラノベ、小説も書くように努力します。ですから、全国の都道府県、市町村に必ず林雄介コーナーを作ってください。
私の本が置いていない図書館は絶対に存在しないようにしてください。

このハードルを越えたら、多忙になりますが、皆さんと直接、お会いしてお話することができます。皆さんに名刺も差し上げたいですし、全員の本に全冊、すべてサインしたいと思います。お会いする方法ですが、知名度が上がった時に、売れていない本を何冊か絶版にします。

その本を持っている方とお会いすればいいと思うんですね。霞ヶ関の掟やナツメ社の絶版本にすると新しい読者が会えなくなりますから、今、新刊が出ている本を知名度が出たときにいきなり絶版にします。そうすれば、今、熱心な読者とお会いできますから。
メルマガなんかでもいいんですが、皆さんに負担がかからない方法を考えます。で、ノウハウは他人にアドバイスできるくらいありますが、物販はやりたくない。DVDとか手帳とかわけのわからないグッズとか…。1回は無料でお話したいと思います。一番、簡単な商売は客単価をあげること。ただ、林雄介は皆さん相手には客単価をあげたくない。

林雄介with,you。

さらに度肝を抜く新刊「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行されました。(アマゾンコムでも購入できます。)

http://www.magazineland.co.jp/news/cate_tayori/2013/05/277.php

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。