林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

ひょっとして、クラブ33の記事?を文字通り受け取った方がおられるのかと…。(追加記事、真相は、旦那の奥さん孝行を邪魔した話じゃないですからね。常識ないってこの話?)

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

ネタ記事を信じられたのかな…。

みんなで、飲み会をしている最中に何通もネットで調べればわかるクラブ33についてのメールが入る。

斡旋した方が酔って、「ミッキーマウスの耳です」とかふざけたメールを何回か送り不毛なやりとりが続く。
「林君、クラブ33の意味って何かな?ミッキーの耳じゃないよね」と聞かれる。
私が、「33は日本語の耳じゃないでしょう?、33周年でしょうか?」という。
「ああ、そうかもしれない、33周年です」とメールをしようとする。→「調べますね」とネットで調べる「ディズニーのゲストハウスで、ニューオーリンズ33」にあるとわかり説明する。

「物書きなんだから、自分で調べろよな」→「だったら、少し創作してメールしましょうか?」になって、「ニューオーリンズ33のディズニーのゲストハウスに由来、レビ記由来、オリエンタルランド云々、のどれかです。ネットで検索して調べてください」。(Googleでクラブ33と入力すると最初にWikipediaで説明が出てくる)。

真面目な記事は脚色しませんが、相手にすぐに種明かしをします。私が言うと、明らかな嘘でも信じる人がいるから、すぐに教えています。記事にするときに面白、おかしく書いていますが、私が言うと冗談にならないから、リアルで明らかな嘘を教えないです…。

中学校の時に、席が隣の不良の友達が社会で当てられて、小声で、「らいす(あだ名)、答え何?」と聞かれたので、「水戸黄門(正確には忘れました)」と教えたら(明らかな冗談だとわかると思ったんですが)、友達が「水戸黄門」と答えちゃったので、相手が恥を書くような冗談は言わないようにしています。

わからないものは、ちゃんと調べてから答えています。また、後日、資料を送っています。悪ふざけは好きですが、本当にやると相手が信じちゃいますから、「まあ、冗談ですけどね」とすぐに教えています。信じて、他で言われたら、教えた相手が恥をかくから。

この話は、何回か書いたんですが、悪ふざけはしますが、すぐに教えますし、そもそも、しょっちゅう騙していたら私のことを周囲が信じないですよ。

年に1、2回やる程度です…。経験や知識に自信がないものは、詳しい人に確認を取ってあります、何でも知ってるわけじゃないですから。

例えば、マガジンランドのパウロの回心体験はキリストに夢であっただけという1行、これ数十冊、キリスト教徒の学者が書いた本を調べて、死後のキリストに会ったというのは具体的にはどういうことなのか?を調べて書いたものです。

正確には、本が出来上がってから、特に浄土真宗の自力本願と他力本願の違い、浄土真宗の教義解説を精細して精細して書いてあります。全部の宗教の教団自身の教義解説から書いています。比較宗教の本と教団の解釈が違う場合は、基本は教団の言い分を重視しています。あと、新宗教で教祖の死後、神様の名前が変わっちゃった団体があって、一般的にいわれている神様と今の教団がHPに載せている神様が違うんです…。どうしようと思って…。教祖の生前の解釈を教団が変えちゃっているところはどうしようと…。最初の原稿は、確かに1週間で書きましたが、あとから何回も調べなおしています。霊界物語は、全部は読んでいませんが持ってますよ。救世教系も現物を持っています。分派があるところはお互い偽物といっているから、聖典そのものの比較研究をしないと無理。

私の知識で原稿を書いたあとに数ヶ月かけて、数百冊の本で再確認をしてあります。宗教は絶対に苦情がくるから、原典と教団の資料を使っています。

密教も、真言宗の学者が認めている話を噛み砕いて書いています。キリスト教関係は、キリスト教徒の学者が認めた資料を、イスラム教イスラム教の学者が認めた資料を使っています。

ブログは話をはしょって面白、おかしく記事にしますから、嘘は書いていませんが、誤解を生むような書き方はしています…。

記事だけ読むと信じちゃうかな…。話をはしょって、おかしく書いていますから、ちゃんとフォローしていますからね、リアルの世界では。
常識的に考えて、公務員相手の研修や公務員相手の法律本の仕事がこないですよ、ブログみたいなことをリアルにやっていたら…。

リアルに、私が創作した話を教えたら、周りの人間は信じますからね。ですから、冗談好きですが、詳しく解説していますから冗談の内容をブログの何十倍も丁寧に。
そうしないと、相手が間違った知識を覚えちゃいますから。
私はかなり詳しく調べると周囲は思っていますから、適当なことを言ったら、政治家とかが外で話したら大変なことになりますから。国会答弁並の裏付け資料をいつも用意します…。

私が、リアルで嘘をついたら、私を知っている人間は絶対に信じます。ですから、私は私自身の発言や集まってくる情報を疑い続けています。自分自身も含めて、疑い続けています。情報も常に調査で更新されますから。情報を更新しなくなるのは、完全撤退を決めたら更新はしなくなりますが…。

私は、私の調査は疑い続けています。記事も疑い続けています。間違い記事もありますからね。あとで訂正記事を出していますが、間違った記事も残してあります。

読者限定ブログを強調しているのは、一記事で完結していないのです。あと、過去記事で何回か同じようなことを説明していますから、読者は誤解しないと思いますが、リアルで私が嘘を伝えたら相手が信じますから、すぐにフォローしています。

過去記事を読んでいない方や本の読者なら知っていることは、はしょって記事にしていますから。

クラブ33の記事を信じた方がいるような気がしたので。ニューオーリンズ33の説明をちゃんと伝えてありますから。クラブ33に行くのは数ヶ月先ですから。奥さんに話す前にちゃんとロスチャイルドとかレビ記は嘘だから、当日に絶対に話さないようにレクチャーしますからね。そんな非常識なことをリアルでやりませんし、リアルでやっていたら交友関係がなくなりますから。

リアルでは常識人ですよ、もともと公務員ですからね。思い出話も、おもしろおかしく書いていますからね…。

心配性な人ですから、入念に疑ってやりますから。このブログは基本的には90%がリピーターさんです。過去記事や本を読んでいるという前提で記事を書いています。話がくどくなりますから。被る注意書きはしていませんから。



林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。