林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、3章1。8月28日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)


今、TPPで日本の農業問題が議論されています。3章は、その議論の基本的なお話です。
農家を守る=農業を守るということではない。これが、議論でごちゃごちゃになるんですが、農家を守るというのは、農家の生活保障をする、稼げる農家を作るということです。
一方、農業を守るというのは、食料自給率を高くして、世界的な食料危機が起こっても日本人が飢えないようにする仕組みを作ることです。
ですから、イギリスは食料自給率が7割以上あって、それを維持するために農家に補助金を出すんですが、日本の食料自給率は4割弱なんですね。つまり、農家を守っても、食料自給率が低いから農業という産業を守れるわけじゃないわけです。

世界的な農作物の価格問題もあります。日本が食料輸入をすれば、日本の物価は世界一高いですから、穀物や食べ物の末端価格を引き上げるんですね。自由貿易にしたら、日本は安い農産物を輸入できます。で、ブランド農産物、松坂牛や魚沼産コシヒカリみたいな贈答品に使うものは生き残るし海外に輸出できる。農産物の輸入を自由化したら、海外でコシヒカリを作りますからね。日本産のコシヒカリを中国で作って、産地偽装をされたら調べられませんよ。同じ米だから。品種が違うものならわかりますが、日本産コシヒカリに、中国産コシヒカリをブレンドして、売られたら調べれませんよ。だから、魚沼産コシヒカリが、魚沼で取れるコシヒカリの何十倍も流通してるわけです。

2001年に中国産のネギにセーフガード、貿易規制をかけました。あれは、日本の商社が日本のネギを中国で安く生産して輸入したネギです。日本の農産物を海外に持ち出して、日本の会社が安く作って、日本に輸入しているわけです。品種が同じ。使っている農薬なんかを検出すれば、作った国を特定できますが、全量検査なんか物理的に無理ですからね。検査費用も高いし、検査する人手も公務員バッシングで最低限に減らしたから、だから、食品偽装があらゆる業界で行われるわけです。調べるのに人手もお金もかかるわけ。
で、年寄りと社会福祉にお金がかかるから、普通の行政サービスで使えるお金は最低限しかないわけです。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。