林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

私自身のキャラ設定っていうんですかね、ネタがない。香田繭さんとか。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

ニッポンの農業の解説で、全エネルギーを使い切った感じです。私も大変な邪魔が入りましたし、書くのも大変でしたが、土日で読む、皆さんももっと大変でしょうね。途中で、別記事を入れると集中力が途切れますから、連続して書きました。説明したら因縁の話もいくらでも書けるんですが、初回ですから。

自分の本って、照れくさいし、恥ずかしいから読まないんですよ。改めて読むと、ニッポンの農業も素晴らしい本ですね。著者は天才ですよ。本を書いている時の私と普段の私は別人物ですから、私が読んで勉強になります。こういうやり方があるんだとか、こういう考え方があるんだと感動しましたね。

キャラ設定というか、ほら、普段は普通に生きていますから、検索で香田繭さんや掘道代さんや本田はじめさんの記事が検索されていたんですが、皆さんどうやって見つけているんですかね?。

昔話もさすがにネタがない。大学以降の話は、SNSで人物特定可能。プチ有名人もいる。家庭もあるので、社会的に問題あり。交流が続いている人もいる。

あと、大学生まではキスすらしたことがない。なので、大学前の話しか思い出話ネタはないですよ。大学以降はリアルに書いたら、問題になるから。

どうやってネタ話で引っ張ろうと思って。ここだけの話、本人はともかく友人とか出てきてもおかしくないと思うんですけどね。ネタ話の登場人物は、私が消息をつかめない人。99%の人は消息がわかるんです。0,1%の母校の担任すら進路を把握していない人。同時期にもっとキャラがいますが、だいたい消息はわかるんです。下手したら本人がブログを読んでいますからね。

年賀状や手紙がきたり、あとたまに会う人の記事を書いたら絶縁されますよ。香田繭さんって、ファンタジーとか幻想の世界の人だから、今、リアルにあってどうするの?と、サクラ大戦のロベリアさん、この前、励まして貰いましたけど、去年はリアル・エレクトラ。本物に会えないでしょう?声優さんとキャラは全くの別物ですからね。香田繭さんも同じですよ。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。