林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介的日常茶飯事、論語の効用。o(^▽^)o吉田松陰や西郷隆盛の大和魂。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

論語を読むと、頭の芯がしゃきんとするでしょう?。悪いものが、スッキリするというか。

肉体的には解説も分量がありますから疲弊しますが、精神的には本当に充実しますね。読んで落ち込む古典は読んだらダメなんですよ。著者の生き様が立派で、書いてあることも立派ならいい本なんです。

逆に、著者の生き様が立派じゃない本は基本的には読まない方がいい。あと、翻訳本は訳した人間に問題があると、ちょっと…。だから、現代文と書き下し文が必ずいります。

なんか、解説が渋沢栄一の渋沢論語みたいで、いやなんですけどね。

近代の財界人だと渋沢栄一が抜きんでています。そのうち渋沢論語も現代文をやりましょう。小学校か中学校の時に読みましてね、渋沢栄一もやっぱり毒舌です。

勝海舟もやろうかなと思って、考えています。吉田松陰は、ちょっと難しいと思います。孟子の解説書ですから、牢屋に捕まっていた時に、私がブログで解説をするように、孟子の解説を受刑者と牢役人にしていたんですね。はじめは相当、受刑者に嫌がられていたみたいですが、最後は受刑者と牢役人の大半が講義を聴きに来ましたから、吉田松陰の深い学問と根性の入りが違うわけです。

榎本武揚五稜郭で負けた後に、服役中に冤罪犯の釈放運動をしたりしているんですね。本人は死刑の可能性があった時にです。

西郷隆盛も、何回か島流しにあって、沖永良部島で、島民の税金が重いんですね。島流し中に薩摩藩沖永良部島の税金を下げるように、しつこく、しつこく嘆願書を送っています。実際に、薩摩藩西郷隆盛がしつこいから島の税金を下げたんですよ。

菅原道真も四国に左遷された時に、これからの日本の政治の在り方について朝廷に建白書を送り続けるんですね。

学問と根性の入りが違うわけです。これを大和魂というんです。大和魂というのは、捨て身の復活力なんです。だから、日本は戦争に負けても経済が崩壊しても復活するんですよ。日の丸や君が代大和魂なんかありませんから。学問の道と根性の入りが大和魂

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。