林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林は在日。だから、陸軍大将の林銑十郎首相も在日なのか?。(・ω・)/

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

林は在日。林は在日という検索キーワードが毎日あるんですが、まともに大学入試をやったら知っているであろう、陸軍大将の林銑十郎内閣を知らないということですよね?。

あと、林性は愛知県、岐阜県の武士に多く、織田信長の重臣に林一族が結構いたのを知らないということですよね。

金田一が在日って、左右対象なだけじゃないですか?。
金大中の日本名は豊田だから、トヨタ自動車は在日企業なんだな?。

金田一京助は、東京帝国大学アイヌ語研究者。金田一一族は、国語学者だから、日本のほとんどの戦前の辞書は金田一一族が監修していますが、日本語の監修ができる在日朝鮮人とか帝大でアイヌ語研究をやっている在日朝鮮人とか凄すぎますが…。

あと、渡来人も誤解しているようですが、渡来人は技術官僚として、大和朝廷が厚遇したから来たんですよ。

まともに大学入試をやったら、知っている知識がないような人間が在日、在日と騒いでいるわけです。

世帯分離をしていなかったら、両親の国籍はわかるんじゃないですか?。戸籍原本には、帰化したら載っていますが、現在事項証明書なら帰化の有無は載っていないと思いますが…。

官僚は、親か祖父母が帰化人ならいる。本人世代の帰化人ならわからない。
ユダヤ人狩りをしているわけじゃないから、とりあえず最低条件で上級職合格があるし、帝大か早慶が9割の職場だから、大和民族でどれくらいその条件に当てはまる人間がいるか?ですよ。

帰化を理由に国が官僚の採用拒否はしない。ペーパー試験で取ってるし。

国は学歴があって、現に日本国籍があれば採用する。ソウル大学旧帝大だし…。

朴大統領の父親も陸軍士官学校出身。
日本は、国籍より学歴重視。

ただ、そういうことがわからない人が在日、在日といっているのは怖い。

結局、帰化しないのは韓国の間違った儒教解釈ですよ。孔子もちゃんと、説明しておかなったから悪いんだけど。わけのわからない祖霊信仰が原因、多分。

論語はバカでもわかる言行録だから、四書五経を読まないと間違った儒教解釈をしちゃいますから。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。