林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「孟子」10章、9章、11月8日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

9、王と同じ一族の大臣の職責は、王に問題があれば諫め、何回諫めても聞かなければ、別の王を一族から立てる。別の一族の大臣の職責は王を何度も諫めて聞き入れなければ職を辞して国を去ること。

8、類友。優秀な人は優秀な人同士で集まる。しかし、同時代に優秀な人がいなくなれば、歴史上の偉人を友として業績や書物から学ぶ。

5、聖人が貧乏で生きるために仕官するときは、道を行うわけではないから最低限の地位と最低限の報酬しか受け取らない。6、7、道を行うための賢者としては、王の師であるから王から賢者に足を運び教えを乞わなければいけない。粗末にされれば、賢者は王に仕えることはできない。

1、真の聖人は、聖と智の両方がいる。行いが正しく立派で、智恵があるのが聖人としての完成といえる。

9章
9章は、歴史上の逸話の真偽を弟子に解説している。

5、天子の位は、人間が与えることはできない。天が与えるのである。天が認めた天子以外が神々を祭ると自然災害が起こるが、舜が祭ると自然災害が起こらなかった。神々が認めた証拠といえる。

世襲で先代の天子の子供を天子に舜はしようとしたが、国民が従わなかったので仕方なく天子になったのである。

先代の堯が天に舜を後継者として推薦し、天もそれを認めたので舜が天子になった。天子の位を決めるのは天意しかない。

3、舜の弟はバカだったけれど、舜は弟を領主にして、実際の政治は有能な家臣に行わせた。

2、舜は両親に命を狙われていたので、儒教では両親に報告して結婚しなければいけないが、無断で結婚した。しかし、人間として道理が通っているから問題はない。杓子定規に礼を当てはめるなということ。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。