林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

知恵袋、政策秘書。さらに補足。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

安上がりな勉強法。
判断推理と数的処理について。
畑中さんがシリーズを出しているんですが、調子に乗って10冊以上出しているからかえって混乱する。実務教育の鈴木清士さんのは、まだ書店に在庫が流通していますから、数的処理と判断推理の2冊で十分。

で、公務員試験は、基本はセンター入試なんです。センター入試。なので、私大ならセンター入試の簡単な参考書をやる。過去問は、回答が不親切ですが、国家公務員試験(大卒一般)の過去問500題(実務教育)、国家公務員試験500題(大卒総合職、行政、政治、国際関係)、一般教養は、一般職(2種)、専門は総合職の行政(現在は政治・国際関係)の過去問。もしも参考書や過去問ゼミの類を買うなら、憲法行政法、政治学、行政学、財政学。次がマクロ経済とミクロ経済。
他の科目は過去問と受験ジャーナルの直前対策で十分。

これだと1万円から1万5千円でトータルがおさまります。
判例集は、コスパ的には、「重要判例セレクトワーク」実務教育が無難。

国会職員は、バランス感覚重視(官僚は政治家と戦おうとするけれど、国会職員は政治家をなだめるのが仕事なので、極論が嫌い。公務員試験で採用される論文でも政策秘書だと落とされる。左翼と右翼、自民党寄りと社民党寄りの話を書いて、真ん中でどうですか?的な回答がベター。公務員試験だと政府寄りの回答で受かる。国会職員は、法制局でも調査室でも、事務局でも野党のお守りをしている。あと、野党の政策立案がメインだから国会職員は予算の裏付けはいらない。なので、学者の政策立案本を使える。国だと予算の裏付けがいるから、理論は正しいけど予算が降りない学者の本を使えない。)

ただ、社会人枠の公務員試験もあるし、政治家そのものになりたいなら、税理士とか、政治浪人しても食べていける資格を取って、立候補した方が楽。政治家しかできないと、政治家にしがみつくために、何でもやるから。職業政治家は危険。政治家は、橋下徹でも猪瀬直樹でも本業がある人がやった方がいいと思いますけどね。土建屋に政治家をやらせると談合をはじめちゃうし…。)
あと、試験内容が被るから、衆議院法制局や参議院法制局職員試験の併願の方がいいかも。法制局職員なら、公務員と同じで安定雇用だし、野党のお守りするだけだし。野党相手の政策立案だから、絶対に政策が実現はされないけど…。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。